fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

昨夜の出来事…

皆さま、こんにちわ。

昨夜の忘年会はオールナイツにはならず、終電で帰ってきた不完全燃焼気味の局長です。
メンバーが歳を取ってきたからなのか、不甲斐ない限りです・・・・



――― さて、その昨日のお話。


俺が局長を務める 「とある組織」 の忘年会だったのだが、ここでは毎年恒例で表彰と賞品の贈呈がある。
その賞品は、毎回俺が作っている。


20111218_昨夜の出来事…1

当然、昨日も朝からアトリエにこもって、腰からパンツをはみ出しながら制作作業をしていた。
真熊も付き合わせて。



賢明な読者の方なら分かると思うが、以前も夏祭りで “モスキート” にウェアを作ったりしたアレである。


20111218_昨夜の出来事…2

カッティングマシンで切り出したシートを必死にアイロンプレスしていたのだった。

しかし、夜の忘年会でその贈呈は無事に終わったものの、先述の通りサクッと終電に合わせて閉幕するような体たらくぶりだったので、物足りなさの中帰宅することとなった。



そして、最寄り駅で極寒の中30分も長蛇の列に並びタクシーを待ち、体も芯から冷え切った状態で我が家に近づくと、赤色灯を回したパトカーが数台道をふさいでおり、迂回を指示してきた。

事件か事故かも分からずに、言われるがままに迂回して我が家へ到着すると、今度は我が家のすぐ奥に規制線が張られ、何やら大騒ぎになっていた。


20111218_昨夜の出来事…3

消防隊、救急隊、オレンジの服を着た救助隊(レスキュー)、警察・・・・

我が家のすぐ前に 「指揮本部」 という幟(のぼり)が立てられ、簡易テーブルと照明が設置され、辺りは赤色灯を回した緊急車両と消防隊員でごった返していた。

どうやら、我が家の前の前に建つ家が火事に見舞われたらしい。
時刻は深夜の2時前。



今朝になっても現場検証は続いていたが―――


20111218_昨夜の出来事…4

築40年にもなるテラスハウス風の2軒長屋のが焼け落ちていた。

この建物は、詳しくは知らないのだが期間貸し物件なのか、長期で暮らす人はいなく、みな半年くらいで退去する。
だから、誰が住んでいるのかも正直よく分からない。

住んでいた方が無事だったのかも現時点では情報は入ってこないが、昨夜の12時前から燃え始めたとのこと。



20111218_昨夜の出来事…5

昨夜の12時といったら、ちょうど3次会をお開きにしたくらいだった。
俺が駅へと向かっている頃、自宅の周りは大変なことになっていたらしい。

とにかく、火事に見舞われた方には申し訳ないが、動物たちが無事だったことにまず胸をなでおろした。



20111218_昨夜の出来事…6

緊急車両のサイレン音や赤色灯の光、怒号のような火災現場の声などが響き渡る中で、コイツらなりに不安や恐怖と戦っていたに違いない。



火災にあった家と我が家は、間に道路や空き地があったりするので、延焼の恐れはない距離にあるが、決して人事ではないと思った。


20111218_昨夜の出来事…7

我が家と隣のお婆ちゃん宅は密着しているし、どちらかが燃えたら間違いなく延焼するような関係だ。
俺が仕事で不在の際などに火災が発生したら、それこそ動物たちを助け出すこともできない。

空気も乾燥している時期だし、今まで以上に防火に対する意識を持たなきゃいけないと痛感した。



20111218_昨夜の出来事…8

未だ火災現場の詳しい情報はないが、とにかく住人の方が無事であったことだけを切に願う。

皆さんも火の元には重々気を付けて下さい!




動物たちの命は飼い主が守るしかできないって再認識したところで―――


 火の用心!の 「ポチ」 を是非♪

 ガスの元栓、給湯器の電源、暖房器具・・・
 出掛ける前に三回くらい見直そうっと。
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】
では、今から支度して三夜連続忘年会の3セット目に出掛けます・・・・



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 日常 | 10:45 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |