fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

元気復活の儀式

皆さま、こんにちわ。

最近、切らしてしまっていたカスピ海ヨーグルトの種を親父に分けてもらい、見事復活を遂げた局長です。
毎朝バナナを入れて食しています。



――― さて、昨日のつづき。 すなわち日曜日のお話。


土日の二日連続で散歩の時にテンションが水面下だった真熊。
ヘンなものでも食べたのかと心配するくらいに笑顔がないし、元気もない。

そこで・・・・・


20111213_元気復活の儀式1

とある場所へ連れて行くべく、お出掛け前のエチケットとしてお風呂に入れた。



先日、何かに食われたのか、皮膚異常が発生したことはお話したかと思うが、その際に生じた肌のカサつきとフケは塗り薬の効果もあってかなり良くなってきている。


20111213_元気復活の儀式2

残ったフケを落とすべく、カサついた箇所を洗ってあげると真熊も気持ち良さそうにする。



「肌の弱い犬をそんなにハイペースでシャンプーしちゃって大丈夫?」
なんて心配してしまっているアナタ―――


20111213_元気復活の儀式3

『毎日でも洗えるシャンプー』 なるもので洗っているから大丈夫だと思う。

これでも皮膚異常に改善が見られなかった際は、薬用シャンプーを処方してもらうか、今後の医師の診断に任せざるを得なくなる。



そして、お約束の “ミミズク” フォルムも写真に残す。


20111213_元気復活の儀式4

おぅよ、お出掛けだ。
キサマのローテンションがちょっとだけ気になるから、気分転換だ。



写真こそないのだが、タオルで体を拭き上げた後は、寒いので湯冷めしないようにヒーターの前でドライヤー。


20111213_元気復活の儀式5

一気に乾燥、もふ毛を復元完了だ。

毎度のことだが、シャンプーすると毛がサラサラになるため、もふ毛のボリュームがダウンする。
ちょっと細身のポメラニアンみたいだ。



よし、お疲れ!
「グッジョブ」 のタッチだ♪


20111213_元気復活の儀式6

「ぺろっ」 はいい、ぺろは。

しかも肝心なタッチの肉球が俺の指の間を抜けちゃってるぞ・・・・・
はなっから 「ぺろっ」 が目的みたいじゃねぇか。



さて、毛も乾いたところで、真熊のフォーマル 「ヨダレ掛け」 を装着。


20111213_元気復活の儀式7

我々にとっては、サラリーマンのネクタイみたいなものか。
これで身だしなみ完了となる。



そして、車を走らせること20分ちょい。
着いた先は―――


20111213_元気復活の儀式8

行き付けのドッグカフェ 『Smiley Smile』 。

あれだけ沈みきっていた真熊の顔に笑顔が戻った。
なんだったんだ、一体・・・・・・




このお店に連れて行け!って意思表示だったのか、あのローテンションは―――


 そんな真熊の徹底した姿勢に 「ポチ」 を是非♪

 先週の日曜日も行ったんだけどな・・・・
 毎週デフォルトの行事にするつもりか?
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】
今週末は、怒涛の忘年会3連発が俺を待ち構えている。
ブログの更新できるかな・・・・・



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 真熊 | 03:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |