fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

一日で二度目の奇跡♪

皆さま、こんにちわ。

昨夜はソファで寝てしまうような失態もなく、潔く睡魔に従い床に就いてしまったため
こんな時間に更新している局長です。



――― さて、昨日からのつづき。

普段このブログを読んでいるということで、偶然出くわしたにも関わらず真熊の存在に
気付いてくれた “サヨ” さん。


20110824_もう一つの奇跡1

興奮して離れない真熊だったが、ひと段落ついたとことで、サヨさん宅の子狸・・・・ でなく
チョコレートカラーの “ココ” くんと向かい合わせてみる。

間違いなく真熊はこれが自分と同じ犬種だということを認識できていない様子。



すると、そのタイミングで新たな来客が。
名前とかは聞きそびれてしまったが、クリームのポメ2匹がやってきた。


20110824_もう一つの奇跡2

決して広くはない店内に、偶然にもポメラニアンが4匹。
まるで流行の犬種だ。



こうして、ようやく落ち着きを取り戻してきた真熊をサヨさんから引き離し、俺の席の横で待機
させることにして、俺はある作業に入った。


20110824_もう一つの奇跡3

やらなきゃならんことがあるのよ。
今日はそのためにドッグカフェに来たんだから。



実は、途中でずっと停滞してしまっていた 「真熊名刺とりあえず送りますキャンペーン」 の
発送作業をここでやっていたのだ。


20110824_もう一つの奇跡4

リストを持参して、あとはひたすら打ち寄せる波の如くメッセージと封筒の宛先を書くのみ。



20110824_もう一つの奇跡5

言われなくてもな!

明らかに退屈そうにしている真熊。
ちょっとだけ申し訳ないが、この日は腰を据えて作業をするためにカフェに来たのだから
致し方ない。



20110824_もう一つの奇跡6

ちなみにこの日は、真熊のヨダレ掛けを新調したりしていた。
少し夏っぽく、白地に赤の模様という布をチョイスしたのだが、いささか地味すぎた・・・・・



――― こうして黙々と名刺キャンペーン作業を続ける俺の元へ、この日二度目の奇跡が。


小一時間が過ぎた頃だろうか、またも新たなお客さんがやって来たのだ。


20110824_もう一つの奇跡7

子犬を連れたマダムだ。
子狸ココくんより少しだけ大きい感じだ。


そのママさんが、最も手前の席にいた真熊を見て、すぐに俺を見て、そして言った。


「あぁ! 真熊ちゃん!」


明らかにさっきと同じパターンだ。
でも、さすがに今回は 「誰だっけ? この人」 というヘンな不安に襲われることもなく、
極めて冷静に対処ができた。

そして、それを裏付ける一言が。


「いつもブログ見てます!」



20110824_もう一つの奇跡8

この短時間に、奇跡が二度も起こった瞬間であった。

完全に俺の予想を上回るくらい顔が売れつつある真熊。
やるじゃないか、真っ黒なくせに。



ちなみに、この子も実はポメラニアンだという。
パーティーカラーのオス、生後5ヶ月に突入したばかりの “イクラ” くん。

タラちゃんではない。 イクラくんだ。


20110824_もう一つの奇跡9

とてもビビリで、なかなか真熊とは接触を図ろうとしないシャイ・ガイだった。


しかし、この日は僅かな時間で、俺たちがここへ来ることも知らない読者の方に二組も
出くわし、すぐに気付いてもらえたことと、その二組とも希少カラーのポメラニアン、しかも
子犬を連れているという二つの奇跡が重なった。

忘れることのできない一日となった。


但し、一つだけ納得がいかないことが。

それは、サヨさんもイクラママさんも、俺たちを見付けて発した一言目が

「あぁ! 局長さん♥」 ではなく、

「あぁ! 真熊ちゃん!」 だったこと・・・・・・




所詮、俺なんて 「真熊の飼い主のヒゲ面オヤジ」 という目印に過ぎないのさ・・・・・
真熊よ、誰のおかげでメシが食えてると思ってる? そんな俺たちの不公平な関係に―――


にほんブログ村へ あぁ!局長さん♥ の 「ポチ」 をお願いします♪

 こんな真っ黒の毛もくじゃら生物より、
 ヒゲ男の方が可愛いと思うんだが・・・・
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

島田紳助が・・・・・



■動物取扱業の適正化についてパブリックコメント募集中

 >>> 『 One Action for Animals


【被災地のペット支援のためのリンク】



■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| ドッグカフェ | 07:14 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |