慌しサンデー
あまりの眠さに意識が朦朧としている局長です。
―― さて、実はこの週末はかなり忙しかった。
完全にどうでもいい話だとは思うけど、その週末を振り返ってみよう。
まず土曜日。
真熊の散歩に行った後、肩と臀部の病院に行き、最後はコインランドリーに向かった。

もはや生活の一端となっているコインランドリー通い。
しかし、これが最後のコインランドリーになるとは・・・・・・
この日は、来月に迫った俺が局長を務める 「とある組織」 の合宿準備に追われていた。
洗濯物を干してからは終日パソコンに向かっていた。
その翌日、すなわち日曜日。
真熊の散歩に行った後、Mキックと共に愛車を購入したディーラーへ向かった。

そうそう、俺の愛車はホンダの 「ステップワゴン」 ではない。
何件かそんなコメントがあったが・・・・・・
この日の用件は、なんとリコール。
俺の乗っている車種に欠陥があったらしいのだ。

対する真熊は、ディーラーですら何やら楽しそうにしている。

そりゃぁ車屋さんだもの。
実は、俺の愛車は前々からハンドルのシャフト部分に異常が出ていた。
ちょうど良かったので、そこも直してもらうことに。

当然 「お預かり修理」 になっちゃうので、この日は愛車を置いて帰ることに。

3日後に取りに来るよ、それまでは別の車に乗るんよ。
少し前の車検の時は、代車は 「エクストレイル」 だった。
大きくて乗り心地も良かった。
さて、今日はどんな代車なのかなぁ? と思っていると・・・・・・・

「クリッパーリオ」 という軽自動車を渡された。
どこからどう見ても営業車だ。
実は日産では軽自動車を生産していないので、三菱自動車から購入しているOEM品なのだ。
さらに特筆すべきは―――

後部座席は車椅子を載せる仕様になっていて、折りたたみ式のスロープが付いているが、
逆にシートがない。
まぁ、基本は俺一人しか乗らないので、どんな代車でも構いはしないのだが、そんなことより
なぜこの仕様が代車として用意されているかの方が気になってしまう。
そして自宅に帰り小一時間もすると―――

なんと、洗濯機が届いた!
俺が局長を務める 「とある組織」 のメンバーのツテで、2005年式の全自動洗濯機を戴く
ことが出来たのだ。
しかも無償で。
さっそく [にいな] のスプレー攻撃で汚されたカーテンを洗ってみる。

さ、最高・・・・・・
マイナスイオンも出るらしいし。
すごいぞ 「SHARP」 。
目のつけどころがシャープだね。
そして、つい先日まで我が家の洗濯を一身に担ってきてくれた20年モノの洗濯機。

さようなら。
お礼を言って、最後の別れをする。
元気でな。
―― といった感じで、出掛けたり大きな荷物が届いたり、とにかく慌しかったのだ。
でも、これでコインランドリー通いから開放され、以前のような普通の生活に戻れる。
本当に新しいの買わないで良かった・・・・・
本来、新しい洗濯機を購入しなければなかったのに、土壇場でまさかの無償受領。
俺のこの神がかり的な幸運男っぷりが羨ましく感じてしまったら―――

今日からしばらくの間は洗濯が楽しくて
仕方ないと思う♪

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
眠い・・・・ 寝ます!
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地で迷子になってしまった動物たちの情報サイト
>>> 『東北地方太平洋沖地震における 迷子 犬・猫 情報サイト』
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| 局長 | 02:21 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑