fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

梅酒づくり

皆さま、こんにちわ。

この週末はグズついた天気のようですね。 ちょっと肌寒いくらいだし。
カラッと晴れてほしいものですな、局長です。 ← なんだこの出囃子



さて、昨日まで梅もぎネタで引っ張ってしまったので、ここまで来たら
もいだ梅の顛末までを紹介してしまおうかと思う。


20110619_梅酒2

梅もぎの儀式がしめやかに執り行われた日の夜、局長宅では勢いのままに
梅酒づくりが決行されていた。

2kgあったので、1kgずつ少しアレンジを変えて作ってみた。



ちなみに、これは前回、すなわち2008年の梅もぎシーン。


20110619_梅酒3

今より3歳ほど若い頃の俺だ。



キッチンで帽子をかぶりながら梅酒を作る姿も謎めいている。


20110619_梅酒4

着帽の理由はどうにも思い出せない・・・・・



この時に作った梅酒、実はまだ封印を解いていない。

これだ!


20110619_梅酒1

向かって左の大瓶が2008年製。
ホワイトリカーは使わずに焼酎で作っている。

てゆうか、梅の実が多すぎるな、どう見ても・・・・・・



20110619_梅酒6

この梅酒を漬けてから、いろんなことがあったよな。
俺もお前も。



そして、それらは、毎年 『局長梅酒』 と名づけられ―――


20110619_梅酒9

俺が局長を務める 「とある組織」 の合宿でメンバーたちに振る舞う。



甘いお酒が苦手な俺は、自分で作りながらもほとんど飲まないのだが・・・・・・


20110619_梅酒10

メンバーたちに見事なまでに飲み尽される。

慈善事業に近いな、俺の梅酒づくりは・・・・・



さて、写真の右側2つが今回漬けたものだ。

右側のやつは、オーソドックスに氷砂糖とホワイトリカーで漬け込んである。
真ん中のやつは、ちょっとアレンジしてハチミツと焼酎で漬けてみた。


20110619_梅酒5

一年後にどんな味に仕上がっているのやら。
今から楽しみでならない。



なんか、今日は梅酒の写真ばかりになってしまったので、昼間のお散歩の様子を。


20110619_梅酒7

肩と臀部の通院から帰宅すると、一時的に雨が上がっていた。
急いで真熊を散歩に連れ出す。



その真熊は、写真を撮りながらも、その場をウロウロするもんだから―――


20110619_梅酒8

リードが足に巻きついたりしてしまう。

ほどくのも面倒だったので、そのまま写真を撮ってみた。
早く梅雨が終わってほしいものだ。




マッコリって自作できないものかしら・・・・・ 俺にとっては梅酒よりも魅力的だ。
自分で飲みもしない梅酒を作る俺のボランティア精神に少しでも感心したら―――


にほんブログ村へ 今すぐ 「ポチ」 して俺を労って下さい★

 自分じゃよく分からないけど美味しいらしい、
 俺の 「局長梅酒」。 あなたもいかが?




人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】

今日は 「とある組織」 のメンバーと、とある大会に出場しています。
こんな手負いの状態で・・・・・



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地で迷子になってしまった動物たちの情報サイト

 >>> 『東北地方太平洋沖地震における 迷子 犬・猫 情報サイト


■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 局長 | 01:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |