しっぽ裏返し
この週末で体力チャージが完了したタフネス30代(後半)、局長です。
調子悪いのは肩と臀部と洗濯機くらいです・・・・・
―― さて、土曜日からのつづき。
“大きな公園” の噴水3連発を制覇した我々は、最後の噴水の裏側へと歩を進めた。

こうして見ると壮大な風景だ、大きな公園。
この日は風が強かったことも手伝い、辺りには噴水からの水しぶきが舞っていた。

人工的な水しぶきだけど、マイナスイオンなんかは発生されるのだろうか。

風向きが悪いな・・・・・
俺の大事なカメラがリスクを背負うことになるわ。
ということで、水が掛からない距離まで避難することに。
この噴水の裏側にはベンチなんかもあって、のんびりできるようになっていた。

しかし風が強い。
真熊の毛もあっちこっちになびいている。
さらに風力が増す。

ただでさえ小さな目がほとんど見えなくなる真熊。
さすがに辛くなって逆を向くが―――

シッポが、台風の時にひっくり返ってしまった傘のように裏返しになってしまった。
肛門に当たる強風が気持ちいいのか、なぜか真熊は楽しそうである。
自慢のシッポはクラゲみたいな形になっているが。

なんのために階段ダッシュで足腰を鍛えてると思ってんだよ。
踏ん張れ、根性でな!
こんな感じで、しばし強風を楽しんだ後は、この噴水の裏側からつながる
林道のようなコースを通っていつもの芝生エリアに向かってみた。

実は俺も初めてだ。
奥が深いな、大きな公園・・・・・

ホント、まだまだ探検の余地はありそうだな。
風を食らったり、水しぶきを食らったり、なかなか多彩な面を見せてくる大きな公園。
いつもとは、ちょっぴり違った角度からその魅力をお伝えできたのではないだろうか。
・・・・・・と言いつつも、あと一度だけ続いちゃいます。
この日以降は快晴の日が一切ない熊猫犬地方。 梅雨だから仕方ないけど。
ジメジメしたこの天気の中で、コイツのゆるい笑顔で少しでも癒しを得ていただけたなら・・・・

この週末も天気悪くて遊びに行けなかった。
またネタがなくなっていくわ・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
小学校の同級生だったタカコちゃんから連絡があった。
使ってない洗濯機ないかという打診について。
「そんなもんねーよ!」 とのこと・・・・・・
2010年製以降の斜めドラム式の乾燥機付きのやつ使っている人、2,000円で買い取りますよ?
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地で迷子になってしまった動物たちの情報サイト
>>> 『東北地方太平洋沖地震における 迷子 犬・猫 情報サイト』
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| 真熊 | 00:07 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑