fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

あらいぐま千寿 ~Episode.1

先日の 『千寿との記念日』 のつづきです。

今後も、この “Episode” シリーズとして、定期的に千寿との想い出を綴っていこうかと
思います。
レギュラー企画になります!



―――さて、家に来て1ケ月くらい経ったころの千寿です。


後部座席で熟睡

この頃は、どこへ行くにも一緒。
一時間おきにミルクを与えながら、徐々に離乳食に切り替えていた時期だ。

今となっては正しかったのか分からないのだが、当時は人間用の離乳食を与えていた。
学生の俺にとっては高額で懐が痛かったのを思い出す・・・・

そして、車の中では助手席に座らせておくも、眠くなると勝手に後ろ座席に移動して
仰向けで熟睡するのであった。



チーズ鱈

今となっては絶対にNGなことだが、固形物を食べ始めた頃は、
よく人の食べ物を与えてしまっていた・・・・

ちなみに画像は、「チーズ鱈」 を食べている。

チーズが大好きだったのだ。
柔らかいし、離乳食の代わりにもなるので、よく与えてしまっていた。

だって、「あらいぐまラスカル」 でも、スターリング(主人公)はラスカルに
ビスケットとか与えてたし、普通にOKかと思っていたんですよ・・・・



これは、ミルクを卒業した頃の千寿。


食卓で食事

まだペット用のお皿を買っていなくて、普通のお皿でフードを食べさせていた。

しかも、今では考えられないことだが、食卓に大きな紙を敷いて、
その上で食事をさせていたのだ。

なんで、こんなことしてたんだろう・・・・



そうそう、「アライグマ」 という名前だけあって、千寿は物を洗う行為が好きだった。


水遊び

画像は、海(千寿も連れて行った)で使った、浮き輪などに空気を入れる 「ぺこぺこポンプ」
の蛇腹ホースだ。

なんでこんな物を一生懸命に洗っているのかは不明・・・・



そして、固形物を食べ始めてからの成長は驚くほど早かった。


相模川へ

10月には、このサイズになっていた・・・・

6月末の時点で650gしかなかったのに、ものの3ヶ月で10kgに迫る大きさになってしまった。
相模川へ行っても怖がらなくなっていた。



そして、普段の生活は俺の部屋を含め、家中を駆け回っていた。


俺のベッドで・・・

とくに俺のベッドは我が物顔で使っていた。



寝る時も一緒だった。


一緒に寝ていた・・・

なぜか千寿も枕を使うので、一つの枕を共用していた。

千寿の毛が俺の鼻の穴にモショモショ入ってきて飛び起きたりしていた。
イビキもうるさかった・・・・


ホント、いい想い出・・・・・


[ ※1994年8月~10月の回想 ]


にほんブログ村へ アライグマとの生活は本当に貴重な
 経験だったと思う。 今さらだけど・・・・
 そんな千寿との想い出に是非 「ポチ」 っと★
 
 


★ そのままの勢いで、もう2クリックお願いします m(_ _)m ★

人気ブログランキング  FC2ブログランキング
 

| 千寿[回想] | 11:12 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |