fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

にいな対策・・・

先般からお話ししているストレス猫にいなのオシッコ問題。

洗えば何とかなる物ならともかく、家電製品はこれ以上壊されるわけにもいかないので、
大掛かりな対策をすることにした。


ストレス猫

まったく・・・・
どうすれば問題行動が直るのやら。。。



まずは、以前にオシッコで汚された家電(AV機器)のコード類を再度拭き取って、
配線し直す。


オシッコ対策

ただでさえスペースのない場所に巧みにまとめ上げていたので、
それをもう一度やり直すのは至難の業だ。
(お尻を向けてスミマセン・・・・)



そして、にいなが最初に飛び乗る箇所には、ホームセンターで売っている 「猫避け」 を。
(ファックスが逝ってしまったので、以前使っていた小さな電話機に・・・・)

オシッコ対策

鋲(びょう)が網状に張り巡らされている代物。
乗ると足の裏(肉球)に刺さってエライ痛いらしい。

主に、屋外で猫の侵入を防ぐために用いるものだ。



ちなみに、鋲はプラスティックで出来ているので、猫の大切な肉球を傷つけることはない。


オシッコ対策

この施工中に、何も知らない寿喜がまんまと飛び乗ったが、「ふニャァ!」 と叫びながら
飛び降りてきたので、やはりかなり痛いようだ・・・・



にいなの行動範囲を狭めてしまうのは心苦しいが、一緒に生活していくためには
最低限のルールが必要だし、ここは理解してもらうしかない。


オシッコ対策

そう、お前は二度とあの上には登れないんだよ。
千寿のお墓の供え水を飲むことも出来ないのさ。

ガマンしてくれ。
イヤならトイレ以外の場所にオシッコするのをやめろ。



そんな俺の深夜まで及んだ作業の中、例によって真熊は―――


真熊は・・・

熟睡・・・・



カメラを向け続けていると―――


真熊は・・・

寝返り。。。


にいなと真熊では、同じ空間にいても、そこに流れている空気はまったく異なるもののようだ。


にほんブログ村へ これで家電へのオシッコ攻撃は防げるか。
 しかし、まだカーテンやらその他の攻撃対象も・・・・
 そんな出口の見えない戦いに是非 「ポチ」 っと★

| にいな | 12:58 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |