fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

真熊の誕生日 ③

(一昨日からのつづき)

すみません、誕生日ネタで3日も引っ張って・・・・


―――真熊の誕生日の夜。

たかだか真熊が3歳を迎えただけのこと。
何か特別なことをしたわけでもなく、命あるものなら誰でも平等にやってくる誕生日。
それが今日やって来ただけのこと。

だけど何故か今日はすごく嬉しくて、俺も思い切り 「飲んで食って」 したくなった。


俺もピザを・・・・

そこで、昨日お話した局長家の “本人以外もスペシャルメニュー制度” をどさくさ紛れに
俺にも適用して・・・・

ピザ取って、ビールも 「エビス」 に。

普段はあまりに量を飲んじゃうので、節約のために 「第三のビール」 で我慢しているが、
この日はぜいたくにも 「エビス」 !



「なんでエビス2本あんねん! 誰かおんのか?」 なんて思われては困るので解説しよう。


ハーフ&ハーフ

ノーマルと黒を半分ずつジョッキに注ぐと、昔流行った 「ハーフ&ハーフ」 になるのだ!
ただそれだけのことだ・・・・



しかし、なんでこの日の俺はこんなに嬉しかったのか、考えてみた。


犬・・・・ というか動物は口が聞けない。
当然、体の不調を言葉で訴えることも出来ない。
どんなに飼い主が健康に気をつかっていても、気付いた時には 「もう遅い」 なんてことも
ある、残念だが・・・・

富士丸・・・
あのペットブログのパイオニア、富士丸が急死した時、
俺もそれを覚悟しておかなくては・・・・ と痛感して、この本を読みながら泣いた。



そして昨年末、今度は元気だったオカンが急逝した。

おかん・・・

健康には人一倍気を付けていたのに、いきなり倒れてアッという間に逝ってしまった。



だから、生き物っていうのは、体の回路がちょっとした接触不良を起こしただけでも、
すぐに命に関わる危険に陥ってしまう、とてもモロイものなのだ。

つまり、健康に生きていること自体が奇跡に近いのではないだろうか。
ましてや、自分で病院に通うことすら出来ない動物については尚のこと。

いつの間にか、そう考えるようになった。



だから、1年を無事に過ごせただけでも、安堵感と嬉しさを強く感じてしまうんだと思う。


3歳の真熊

おぅ!
最高にな!



―――もう一つ、今回の誕生日が特別だった理由がある。


それは、真熊のママが出て行って、初めての誕生日だからだ。

前にも紹介したが、真熊は、当時病気療養中だった俺の婚約相手が
ペットショップで欲しがって 「衝動買い」 したのが出会いだった。

「愛玩動物飼養管理士」 の資格を(一応)もっている俺が、躾けの方法を紙に書いて教え、
彼女が日中それを実践しながら、真熊と一緒に過ごしていた。


2007年8月の真熊

つまり真熊は、いつも 「人」 と一緒に過ごしていた。

彼女が社会復帰してからも、18:30には帰宅できていたので、
夕方の散歩では多くの犬友だちに会えて、その後も彼女とめいっぱい遊びながら、
寂しさなんて一切感じずに俺が帰宅するまで待っていた。



ぴょん!

当の俺はというと・・・・

朝の散歩と、躾けの仕方の指導、週末のお風呂が担当だったくらいで、
明らかに彼女の方が真熊と長い時間を過ごし、よく面倒を見ていた。

俺の中でも、真熊は 「彼女が強く欲しがって買った犬」 という思いが無意識のうちにあり、
千寿に対する愛情までのものは抱いていなかったような気がする。



そんな中、彼女が急に家を出て行き、真熊の生活は一変した。

18:30には帰ってきてくれていたママは、それから二度と帰ってはこず、
深夜に帰宅する父をひたすら待たなくてはならない日々となった。


真夜中の真熊

散歩も深夜。
オシッコを我慢する時間も長くなり、犬友だちにも会えなくなり、
真熊に残ったものは 「寂しさ」 だけだっただろう。



その間、俺は婚約解消の協議があって、彼女に実は男がいたことが発覚し、
弁護士と協議し、彼女と協議し、支払うものを支払ってもらい・・・・
そんな慌しい日々が続き、日々目まぐるしく過ごしていただけだったが、真熊は・・・・


真熊の孤独・・・

いつも一番近くにいた人がいなくなり、人と過ごす時間が減り、お友だちとも会えなくなり、
必死に寂しさと戦っていたのだろう。
こんな小さな体で。

どういう思いだったのだろうか。
いて当たり前の人が、突然いなくなってしまうのは・・・・



長々と綴ってしまったが、そんなこんなで去年の誕生日からこの一年、
俺も真熊も色々あったので、ついつい感傷に浸りつつも、二人(一人と一匹)で
一緒に乗り越えたような、そんな充実感があるのだ。

真熊と。

家族は一人減ってしまったが、その分 「絆」 は強くなったような気がした今回の誕生日。

真熊と一緒に俺もまた一つ成長したような気がする。


今後もよろしくな、愛する息子よ。


にほんブログ村へ 今日はしんみりするような内容だったけど、
 明日は寿喜との天然な絡みがあるよ!
 その期待を 「ポチ」 で表現してね★
 

| 真熊 | 00:16 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |