さよなら行き付けのドッグラン
今年も残すところ20日を切りましたね。 今週末からは忘年会シーズンに突入し、毎週のように飲めや歌えや酒池肉林の宴ですよ。 局長です。
――― さて、先週の日曜日に行った 『チビクロハウス』 レポート最終章。

ティータイムを経て、少しだけだがテンションが上昇を始めてくれた真熊。
そこへ、この珍しい毛色の犬がやって来て、すでにいた柴犬も含めた “純日本犬” 計3匹にいきなり囲まれる洋犬ポメラニアン。

そう、“甲斐犬” だ。
『桔梗信玄餅』 でお馴染みの、山梨県発祥の狩猟犬である。
“狩猟犬目線” には、真熊は恰好のカモに映ってしまったのだろうか。

しかし、その後はむしろ真熊のほうが甲斐犬に興味津々な様子に。
まるで長髪の天然パーマが、短髪の直毛に見入っているかのような光景。

ひとしきり和洋を代表する犬種同士による “品定め” みたいな駆け引きが行われたのち、何事もなかったかのように解散。

それでも、甲斐犬との接触が楽しかったのだろうか、その飼い主さんにも挨拶に行く真熊。
ようやくいつもの姿が見られるようになってきた。

表情も楽しそうである。
ティータイムまでの沈黙は一体なんだったんだ。

その間、俺はどこの犬かも分からない、えらく人懐っこいキャバリアにエンドレスでボール投げをさせられたりしていた。

ボールを咥えて戻ってくると、俺の足元にきっちに置いて、すぐさま次の捕球のスタンバイを開始するので、俺も応じないわけにはいかず、高校球児の投手の如く連投を強いられたのだった。

こうして、時間にして一時間ちょっとの滞在ではあったが、久しぶりのドッグランはそれなりに楽しんでもらえたのではなかろうか。
今後はもう少し小まめに足を運ばなければ。
ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――

最後の最後に楽しみ出した真熊にクリックを。

残り時間的なタイミングの悪さにも二発目を。
【今日の一言】
皆さん、肝臓に負担が掛からないよう、休肝日も設けましょうね。と自分に言い聞かせる。
| ドッグラン | 03:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑