fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

博多の魂 | 駒沢公園で会いましょう⑮

花金の朝に、こんにちわ。

幼児・児童虐待のニュースを聞くたびに、何ゆえ行政がもっと踏み込めなかったのかと毎回思って心が痛くなります。 どうして同じことが繰り返されるのやら。 局長です。



――― さて、本日が最終話と喧伝してきた 『駒沢公園で会いましょう』 レポート。


20190208_ドッグラン1

・・・・・だが、いざブログの更新作業を進めてみると、今日では終わらないことが発覚した。

写真点数のカウントを間違えていたらしく、余ってしまった。
よって、もう一話だけグダグダのままにつづくことに。



20190208_ドッグラン2

嗚呼、恥ずかしや・・・・ なんて思いながらも、写真の真熊は完全に疲れ切っていた。

時刻は16時を回っていたので、さすがに4時間ぶっ通しでドッグランを歩き回っていれば、そりゃ疲れもピークに達するだろう、11歳のシニア犬には。



20190208_ドッグラン3

一方の “志熊” は6歳という若さみなぎる青春ど真ん中だけあって、まだまだ 『オロナミンC』 バリに元気はつらつである。



20190208_ドッグラン4

真熊は相変わらず、ドッグランと柵の向こう側を、本人の意思とは関係なく行ったり来たりしていたので、慌ただしい限りだ。



20190208_ドッグラン5

そんな父子の様子を、ちょっと引き目に見つめている存在が。
真っ黒で分かりづらいが、柵に右手を掛けながら視線を送る “ブーケ” だ。



20190208_ドッグラン6

なんとなく真熊と志熊を足して2で割って消費税を上乗せして円周率で割ったようなビジュアルの、ついつい感情移入してしまうポメラニアンである。



20190208_ドッグラン7

そうこうしている間に、第四陣の中でも最後の来園となる読者さんが到着していた。
すぐさま真熊、つづいて志熊を抱っこするその人は、実はこの手の企画ではお馴染み。



20190208_ドッグラン8

熊猫犬オフ会』 につづき、第一回目の 『大阪で会いましょう』 企画にも、福岡県が誇る銘菓 “通りもん” を持参で遥々駆け付けてくれた、とんこつスープを母乳代わりに育った博多の女、“アイコ” さんである。



20190208_ドッグラン9

聞くところによると、仕事の都合でいつの間にか上京してきていたらしい。

せからしか!」 とか 「まぐちゃん、すいと~(好き)」 といった博多弁を封印し、スーパーで売っている明太子さえ視界に入れないようにしながら東京の女として生きているようだ。



しかし、そこまでしながらも、ふとしたところで無意識に出てしまう郷土愛 ―――


20190208_ドッグラン10

上着の袖に縫い込まれた 「89」 という番号。

そう、世界のホームラン王 “王貞治” さんが福岡ソフトバンクホークスの監督時代に付けていた背番号じゃないか。



20190208_ドッグラン12

読売ジャイアンツの拠点に住んでいても、やはり魂(ソウル)は遺伝子レベルで福岡ソフトバンクホークスと共にあるらしい。



20190208_ドッグラン11

そんな上京女史の心の葛藤など知る由もない志熊は、尚も誰かに遊んでもらおうと、元気丸出しでリスタートを切ろうとするのだった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

4時間が経っても疲れ知らずの志熊にクリックを。



人気ブログランキング

縁戚関係を疑ってしまうビジュアルのブーケ。



【今日の一言】

児童虐待系のニュースは、思わず現実逃避したくなってしまい、目と耳を背けてしまいます。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 03:23 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマイルレス父子・第二章 | 駒沢公園で会いましょう⑭

木曜日の朝に、こんにちわ。

暖かだったり寒さが戻ったり、そしてまた暖かくなったりと、日々寒暖の差が激しくて、体調不良を誘発するような陽気ですよね。 油断するとヤバそうです。 局長です。



――― さて、ようやく残り(本日を除き)1話となった 『駒沢公園で会いましょう』 レポート。


20190207_駒沢公園1

この日最後となる読者さんの波である第四陣が訪れて、さらに賑やかさを増した駒沢公園ドッグラン。



20190207_駒沢公園2

同企画がスタートして、すでに4時間近く経っているせいか、11歳のシニア犬である真熊にはさすがに疲れが見え始めていた。



20190207_駒沢公園3

一方、6歳の “志熊” はまだまだイケる感じだ。
水を飲んで口の周りを水浸しにしたりと、ちょっとした天然ぶりを見せつけている。



そこでもう一度、父子のツーショット撮影を試みてみる ―――


20190207_駒沢公園4

一回目は二匹そろって仏頂面だったので、リベンジである。

しかし、結果は同じであった。
相変わらず1ミリも笑顔は見せない二匹。



20190207_駒沢公園5

なぜかその姿をこのアングルから撮影するという、尖ったセンスを見せつける読者さんもいたが、むしろこの写真のほうが仲が良さそうに見えてしまう皮肉な結果に。



20190207_駒沢公園6

しまいには、カメラ目線すらよこさなくなる二匹。

その後方からは “まぁ” さん宅の “寧々” だろうか、車高の低い犬種の子が真熊父子に負けないくらいの仏頂面で通過していった。



20190207_駒沢公園7

志熊と近寄るだけでテンションがダダ下がりになってしまうのだろうか、器の小さい真熊は。
犬の祖先であるオオカミは、群れで生活するというのに。



20190207_駒沢公園8

しかし、“撮影会” が終了して、再び志熊と離れると、途端にこの笑顔だ。
露骨すぎる。



20190207_駒沢公園9

こうして絶対に交わることのない父子の関係は、読者さんたちが撮った写真にも悲しいくらいに “現実” として写り込んでしまっていた・・・・・


(ラスト1話!)





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

器の小ささが加速する真熊に叱責のクリックを。



人気ブログランキング

父親に愛されない可哀想な息子にもポチっと。



【今日の一言】

ドラマ 『家売るオンナの逆襲』 が面白くて、毎週水曜日は22時からテレビに噛り付きです。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 07:27 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

眠気をもよおす犬たち | 駒沢公園で会いましょう⑬

1月最後の朝に、こんにちわ。

そう、何かといえば “平成最後” ですが、その1月が終わりますよ、早いもので。 つい数日前に 「謹賀新年」 って方々で言ったばかりだと思っていたのに。 局長です。



――― さて、いよいよ残り2話くらいになった 『駒沢公園で会いましょう』 レポート。


20190131_駒沢公園1

第四陣が集まり始めた15時半くらい。
真熊と “志熊” は、もっぱらフェンスの外側で抱っこされまくっていた。



20190131_駒沢公園2

真熊は、抱っこで温められるとすぐに眠気をもよおしてしまう習性があるので、案の定、目がトロ~ンとし始めてきていた。



20190131_駒沢公園3

それでも必死に気持ちを奮い立たせてテンションをキープしようと励んでいた。
なんのための頑張りなのかは分からないのだが。



20190131_駒沢公園4

一方、志熊はまだまだ若いだけあって、元気のままだった。
眠気を感じさせる素振りは一切見せない。



20190131_駒沢公園5

そして、気が付くと真熊は再び眠りの世界へと吸い込まれてしまった。
申し訳ないが、ちょっとブサイクな寝顔である。



20190131_駒沢公園6

同じ頃、フェンスの中でも少し変化が起こり始めていた。



20190131_駒沢公園7

第一陣から来ていた “ちゃちゃ” は、さすがに疲れ始めたのだろうか。
真熊同様、“クッキー&ちゃちゃ” さんの腕の中で、トロ~ンとし始めていた。



その数秒後には ―――


20190131_駒沢公園8

落ちた。
警戒心、緊張感、共にゼロの姿で眠りの世界へフェードインしていった。



20190131_駒沢公園9

その後、真熊は再び気力を振り絞って、あるキッズとの記念撮影へ。
顔をお見せできないのが残念だが、端正な顔立ちのハーフのキッズである。



20190131_駒沢公園10

子供の頃のジュリアン・レノン(ジョンレノンの長男)をイメージしていただければ、ほぼ間違いはないキッズ、後方にはイチョウの黄色い絨毯。

こんな最高のシチュエーションだというのに、真熊は眠気による無愛想な表情に・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

眠気をもよおしてきた犬たちに愛のクリックを。



人気ブログランキング

まだまだ元気そうな若い志熊にも二発目を。



【今日の一言】

今夜は首都圏でも雪が降るらしいっすね。 明日朝の通勤時がパニックになりそうで怖い。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 07:46 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろんな犬とこんにちは・第四陣 | 駒沢公園で会いましょう⑫

火曜日の朝に、こんにちわ。

世の中はまだまだ “嵐ショック” が収まらないことでしょう。 3年前の “SMAP事件” の反省があったからか、今回は事務所も用意周到な感がありましたね。 局長です。



――― さて、本日も 『駒沢公園で会いましょう』 レポートのラストスパートを。


20190129_駒沢公園1

15:30を回っても尚、次々に人の波が。
第四陣は、もっとも多くの読者さんが来てくれていた。



20190129_駒沢公園2

・・・・が、なぜか皆さん “フェンス越しの民” であった。
犬連れでない人が多かったのだ。



20190129_駒沢公園8

それもあって、真熊と “志熊” を抱っこする気満々のようで、フェンス越しに俺へ突き刺さる視線が尖ったナイフのように痛かったくらいだ。



20190129_駒沢公園3

「早く・・・・ まぐちゃんを早く・・・・」

―― という聞こえないはずの声が、耳の奥でわりと大きめに聞こえていたが、俺は構わずよそのサマーカットのポメラニアンを抱っこしていた。



20190129_駒沢公園4

中には、脳に直接語り掛けてきた人もいたはずだ。
おかげで何度か偏頭痛に襲われた。



20190129_駒沢公園5

以前に会ったことのある子もいた。
シェリー”。

間違いなく尾崎豊の名曲から取った名前だろう。



20190129_駒沢公園6

一歩間違えたら “卒業” とか “ダンスホール” といった名前になってしまっただろうに、シェリーなんてハイカラな名前をチョイスしてもらって幸せ者だな、キミは。



20190129_駒沢公園7

実は過去に2回ほど会っているのだが、そのときの犬と、今ここで一緒に抱っこされている犬が同じヤツなのか、はたまた赤の他人なのか、判断がつかないのか。

いや、その前にきっと過去2回のこと記憶など消え去っていることだろう。



20190129_駒沢公園9

ときに、志熊の何がそんなに気になっているのやら。
異常に短いマズルだろうか。


シェリーのブログでの本企画レポート >>> ma cherie|cherieとの日記






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

誰が来ようがマイペースの志熊にクリックを。



人気ブログランキング

明らかに電池残量が少ない真熊にも二発目を。



【今日の一言】

ちなみに俺はジャニーズでは 『ザ・グッバイ』 派でした。 その中でもヤッチン派です。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 02:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フェンス越しの笑顔 | 駒沢公園で会いましょう⑪

新しい週に、こんにちわ。

今度は嵐が電撃発表をしましたね。 ニュース速報で出るくらいの。 ショックを受けている人も多いことでしょう。 ジャニーズも盤石じゃないんですね。 局長です。



――― さて、いよいよ終わりが近づいてきている 『駒沢公園で会いましょう』 レポート。


20190128_第四陣1

早いもので、本企画をスタートしてから3時間半が経過していた。
途中、“有村架純騒動” があったものだから、俺はすでにお腹いっぱいみたいな感じだった。



20190128_第四陣2

志熊” は、この少し前に決行した真熊とのツーショット撮影のおかげで笑顔が消えかかっていたのだが、“解散” した瞬間にリカバーしていた。



20190128_第四陣3

ドッグランに放ってから3時間半、こうして短いマズルでいろいろなニオイを嗅ぎながら、いつもとは違った時間を思いきり楽しんでいる様子だ。



20190128_第四陣4

第二陣で来てくれていたコンパクトなポメラニアン “くるみ” は、すでにキャリーに入って活動終了くらいの勢いになっていた。



20190128_第四陣5

マズルが短い者同士、何か感じ合うものでもあるのだろうか。

一緒に記念撮影してみても、笑顔を絶やさなかった。
真熊との父子バージョンとは雲泥の差じゃないか・・・・



20190128_第四陣6

しかしこの後は、ママさんに担がれたキャリーの中で、アバンギャルドな寝顔をしながら眠りの世界へと落ちていた。



そうこうしていると、またも新たな面々がフェンス越しに集まって来ていた。


20190128_第四陣7

第四陣である。

真熊を抱っこさせてあげたのだが、当の真熊がビックリするくらいキョトンとしていた。
フェンスをまたいで引き渡されたのが、想定外だったのだろうか。



20181211_御礼5

でも、知らない人に抱っこしてもらってチヤホヤされた途端に、この日一番じゃないかというほどの満面の笑みに。



20190128_第四陣8

次いで志熊も抱っこさせてあげようと、同じくフェンス越しに差し出す。
真熊と違い、最初から楽しそうに笑顔全開の志熊は、実に肝っ玉が据わっている。



すると、その間に ―――


20190128_第四陣9

眠りの世界へと落ちていた真熊。

こんな一瞬の間に。
のび太か!






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

この日一番の笑顔を炸裂させた真熊にクリックを。



人気ブログランキング

メンタルの強さがハンパない志熊にも二発目を。



【今日の一言】

嵐、解散じゃないだけ良かったですよね。 SMAPファンとは悲しみの大きさが違うでしょう。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 02:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ