fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

スマイルレス父子 | 駒沢公園で会いましょう⑩

木曜日の朝に、こんにちわ。

錦織圭、グランドスラムで初のベスト4が目前だっただけに残念でしたね。 毎試合ハードで長い時間戦っていましたからね。 また頑張ってほしいです。 局長です。



――― さて、いよいよ終わりが近づいてきた 『駒沢公園で会いましょう』 レポート。


20190124_駒沢公園6

当ブログのコメント欄における “三大レギュラー+1” が勢ぞろいした頃に、ほぼ同じタイミングで集まり出した第三陣の波も落ち着きを見せ始めた。

時刻は、15時を回ろうとしていた。



20190124_駒沢公園1

この二匹が都内で一緒になることなどそうそうないので、一応二匹そろっての記念写真を撮ろうと試みたものの、どうも冴えないショットにしかならない。

志熊” だけが機械的というか事務的な笑顔を見せている。



20190124_駒沢公園2

さらには妨害も。

神戸からの刺客、バニラ&チョコのMIX味のソフトクリームと同じカラーリングのポメラニアン兄弟の一匹 “奏羅”(そら)だ。



20190124_駒沢公園3

奏羅が去ったと思ったら、今度は別の神戸犬が。
” だっけかな、この頭部が武士の月代(さかやき)みたいなカラーリングの子は。



20190124_駒沢公園4

さっきまでの楽しそうな笑顔はどこへ行ったというのだ。

数年前までなら、せめて志熊だけでも笑顔だったというのに、あまりに真熊が冷たく当たるもんだから、今では二匹とも死んだ魚のような目をするようになってしまった。



20190124_駒沢公園5

この無理強いが良くなかったのか、それまで笑顔でドッグラン内を走り回っていた志熊から、完全に笑顔が消えてしまった。



20190124_駒沢公園7

それは真熊も同じ。
志熊とのツーショット撮影が始まるや否や、笑顔を拒否し始めてしまっていた。



20190124_駒沢公園8

さらには、何かぶつぶつ言い始める始末。
この二匹の笑顔が弾けるツーショット写真は、もう二度と撮れないのだろうか・・・・



20190124_駒沢公園9

そうこうしている間に、志熊はリカバリー完了。

能天気な性格が幸いして、もうテンションはV字復活したらしい。
再びドッグランの探索が始まった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

冷め切った関係の親子に同情のクリックを。



人気ブログランキング

笑顔が消えるとなんか面白い顔になる志熊。



【今日の一言】

同じ 「圭」 でも小室圭さんは大変なことになってますな。 この先どうなっちゃうんだろ・・・・




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 08:03 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御三家が勢ぞろい | 駒沢公園で会いましょう⑨

寒空の朝に、こんにちわ。

朝起きて二階の寝室から一階のリビングに下りると、廊下も階段もリビングも息が白い―― そんな気密性最悪の極寒住宅で動物たちと暮らしています。 不憫な局長です。



――― さて、本日も行ってみよう、『駒沢公園で会いましょう』 レポートの続編を。


20190122_ドッグラン1

距離感の麻痺した関西人 “まぁ” さんや、当ブログのコメント欄における 「三大レギュラー+1」 の一人 “つばめ11号” さんなどを始めとする第三陣が集まり始めた14時頃。



20190122_ドッグラン2

【用語説明】 三大レギュラー+1

クッキー&ちゃちゃさん
ラブママさん
③つばめ11号さん
という数年間にわたりコメント皆勤賞をつづける三大マダムに、ここ1~2年で猛追を見せる “とりっこ” さんを含めたコメンテーター陣のこと




20190122_ドッグラン7

この日は上述の “とりっこ” さんは来ていなかったが、数年にわたり一日も欠かさずコメントを投稿しつづける “時間の使い方を間違っているマダム御三家” はきっちり勢ぞろいした。



20190122_ドッグラン4

ひと昔前でいうところの、ラジオ番組のヘビーリスナーが毎日ハガキを投稿しつづけるような感覚だろうか、この御三家の偉業は。



20190122_ドッグラン3

他にも第三陣では大勢の読者さんが訪れていた。

名前をうかがっていない人、名前をうかがったのに海馬の奥底に埋没してしまった人、俺がここにお名前を羅列できない理由は様々だが、とにかくたくさんの人が来てくれていた。



20190122_ドッグラン5

しかし、俺の名前覚えられない病は、そろそろ心配な域に達し始めてきたな。

ぴこぴこハンマーとかで頭を殴打すれば、その衝撃で海馬から弾き出されるんじゃないかと、ちょっとした荒療治すら選択肢に考えるようになってきた。



20190122_ドッグラン6

ということで、愛犬を連れている人、身一つで駆け付けてくれた人、ファミリーでお越しいただいた人など、いろいろな方々と交流ができて実に良かった。



20190122_ドッグラン10

ちゃんと名前を憶えている子もいる。

ブーケ”。
これまで何度も会ってきているから、さすがにインプットされている。



20190122_ドッグラン11

真熊と “志熊” を足して2で割って消費税を乗せたような風貌で、とても愛着がわく。
そして、コンパクト設計。



20181211_御礼4

写真こそ撮り損ねてしまったのだが、仙台で会った “まだお” というスキッパーキのファミリーも来てくれていた。

こちらも、まぁさんに負けないくらいの距離感が麻痺した一家だが、勢いがあって素敵だ。



20181211_御礼3

伊達政宗や 『ままどおる』 を輩出した東北人はこうでなくっちゃいかん。

つづく・・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

続々集まるたくさんの人と犬たちにクリックを。



人気ブログランキング

真熊も志熊もノンストップの笑顔でお楽しみ中。



【今日の一言】

へーベルハウスに住んでいる人は、俺のこんな寒さネタは理解すらできないでしょうね・・・・




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 03:35 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろんな犬とこんにちは・第三陣 | 駒沢公園で会いましょう⑧

新しい週に、こんにちわ。

男性世界最高齢だったご長寿の方が亡くなってしまいましたが、明治生まれなんですね。
子供の頃は明治生まれの人もチラホラいたのに、今は100歳超えなんて。 局長です。



――― さて、週が明けたところで、『駒沢公園で会いましょう』 レポートを再開。


20190121_駒沢公園1

お昼ぴったりくらいに始まった同企画も、読者さんの第一陣、第二陣が訪れ、途中で “有村架純騒動” なんかも発生しながら、時刻は14時になろうかとしていた。



20190121_駒沢公園2

まだまだ元気な “志熊” は、あちこちで愛想を振りまきながらも、とはいえ “親父” がいなくて多少の不安はあるのか、俺の元へちょいちょい定期的に戻ってきていた。



20190121_駒沢公園3

“伝書鳩” の帰省本能のようなものだろうか。
それとも、自分一人ここに置いていかれるんじゃないかと不安に思っているのだろうか。



20190121_駒沢公園4

楽しさ半分、不安半分だったのだろうか。
傍から見たら “楽しさ200%” くらいにしか見えなかったのだが。



20190121_駒沢公園5

そうこうしていると、どこかで見たような、攻撃的な目つきをした犬がやって近づいて来た。
シルエットからするとポメラニアンなのだが、カラーリングがそれっぽくない。



20190121_駒沢公園6

ひと昔前のソフトクリームではお馴染みだった、“バニラとチョコのミックス” みたいな色。
顔つきは、なんとなく俳優の “窪田正孝” 似。

そう、“まぁ” さん宅の “羅依” だ。



20190121_駒沢公園7

これまで何度となくこの手の企画で顔を合わせてきた羅依と真熊

犬に一切興味をもたない真熊とは違い、羅依は何かに気付いたのだろうか。
明らかに反応を示している。



20190121_駒沢公園8

そして、これでもかというくらいに激しい “テイスティング”。

「会ったことある犬だと思うけど、誰かは思い出せない」
結局は、これくらいの答えしか出なかったらしい。



20190121_駒沢公園9

まぁさんファミリーに至っては、北は仙台から、南は地元の神戸・大阪、さらには東は千葉、西は岡山あたりまで平気で出没する、距離感の麻痺した兵庫県民だけあって、この日も 「ちょっとホームセンターに行ってくる」 くらいの感覚でやって来た。

ありがたいことである。



20190121_駒沢公園10

この子はチワワの “ローリー寺西” だっけかな?
それとも、ただの “ローリー” かな?

シッポをヌンチャクばりにビュンビュンさせて喜びを表現していた。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

実は不安も少しあるらしい志熊にクリックを。



人気ブログランキング

犬とのコミュ力はかなり低めの真熊にもポチっと。



【今日の一言】

明治45年生まれでも、生きていればもう108歳なんですね。 隣のお婆ちゃんは今年93歳…




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 08:40 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろんな犬とこんにちは・第二陣 | 駒沢公園で会いましょう⑦

花金の朝に、こんにちわ。

昨日は寿喜への心配コメントをありがとうございました。 どうやら冬眠を試みたものの失敗しただけらしく、食欲も動きも完全に復活しています。 たった一日で。 局長です。



――― ということで、『駒沢公園で会いましょう』 レポートを再開。


20190118_駒沢公園1

ドラマ 『中学聖日記』 放映時期に、実物の有村架純を至近距離で見てしまったことで、完全に燃え尽きてしまった俺。



20190118_駒沢公園2

もうこの日のミッションは完遂したくらいの達成感と、それに伴う脱力感に見舞われてしまい、まだ企画が始まって一時間半しか経っていないというのに、もはや写真を撮ることすら面倒になりつつあった。



20190118_駒沢公園3

そういえば、有村架純の元へ駆け付けるにあたって、“志熊” は置き去りにしてしまっていた。
真熊は小脇に抱えてダッシュしたのだが、志熊は完全に放置していた。



20190118_駒沢公園4

でも、当の本人(犬)はその間もドッグランを楽しんでいたらしい。
いつカメラを向けても、常に笑顔だ。



20190118_駒沢公園5

そして真熊同様に、よその犬から尻のニオイを嗅がれまくっていた。
親子で不思議なニオイでも発しているのだろうか。



20190118_駒沢公園6

ニオイを嗅ぎまくっていたのは、この子。
くるみ” 。

オレンジカラーのポメラニアンだ。



20190118_駒沢公園7

真熊親子と比べると、かなりのコンパクト設計。

首回りをマッサージしてあげると、けっこう気持ち良かったのか、エンドレスでつづけさせられることになった。



20190118_駒沢公園8

他にも第二陣となる読者さんとその愛犬たちが集まり始めていた。

淡いカラーのモッフモフな、大型よりの中型ポメラニアン勢。
モコ” と “ぴぃちゃん”。



20190118_駒沢公園9

モコはこれまでも真熊と何度か会っているが、志熊は 『熊猫犬オフ会』 以来4年ぶりだったので、恐らく忘れてしまっていることだろう。

真熊なのか別の犬なのか、判断がつかない様子の顔を見せている。



20190118_駒沢公園10

二匹とも訳が分からないままに記念撮影。
そういえば、真熊と志熊を連れて歩くのに、何を俺は黒い革ジャンを着てきてしまったのか。



20190118_駒沢公園11

この子は名前を聞くのを忘れてしまったのか、はたまた聞いたのに俺が忘れてしまっているだけなのか、ちょっと記憶が曖昧なのだが、子犬みたいな可愛い子だった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

集まり出した第二陣の犬たちに愛のクリックを。



人気ブログランキング

真熊同様に尻のニオイを嗅がれまくる志熊にも。



【今日の一言】

寿喜に踊らされた二日間だったけど、最終的には復調したので、まぁ良かった。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 08:02 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あの女性に会いました | 駒沢公園で会いましょう⑥

週の真ん中に、こんにちわ。

NGT48の事件の終息は一向に見えませんね。 知らない男にいきなり襲われて、その後も元気に振る舞える女の子なんているわけないですからね。 局長です。



――― さて、本日も 『駒沢公園で会いましょう』 レポートの続編を。


20190116_有村架純1

企画スタートから小一時間が過ぎた頃、俺のLINEが鳴った。

まるで何かを訴えるかのように、心なしかいつもよりも激しく鳴ったような気がする。
相手は “ブラザーK” だった。



20190116_有村架純2

バカげた内容である。

きっと駒沢公園のドッグランで、スタッフもおらず一人で奔走しているであろう俺をからかったものだろうと、完全にスルーした。



しかし、つづけざまにこんな画像が送られてきた。


20190116_有村架純3

小さいし粗いし、よく分かりづらいが、駒沢公園の歩道橋らしき場所で、ノースリーブ姿の女性の後ろ姿が写っていることだけは確認できた。



20190116_有村架純4

「これはまさか・・・・」

ひとまず会話をしていた読者さんに 「ちょっと外します」 的なお断りをして、すぐさま真熊を抱きかかえたまま歩道橋に向かって走った。



20190116_有村架純5

すると、本当にいた。
実物の有村架純がそこにいた。



20190116_有村架純6

ブラザーKによると、何かの撮影だったらしく、スタッフ陣が一気にセットを組んで、準備ができたところで有村架純が登場し、スチール撮影がスタート。

このタイミングで後方からこっそり撮影をして俺にLINEを送ったらしい。



20190116_有村架純7

そして15分程度で撮り終わると、有村架純はグラウンドコートを着せられて、マネージャーやスタッフに両脇をしっかり固められながら車へと移動。

駆け付けた俺は、このタイミングで実物の彼女を真正面から目撃したのだった。



20190116_有村架純8

そのままスタッフ陣による、素人が近づく隙など与えない鉄壁なディフェンスのまま、用意されていた車へ乗り込んでいく有村架純。

きっとこれは “運命” だ。



20190116_有村架純9

決して近所でもない駒沢公園で “会いましょう” 企画を催したタイミングで有村架純がやって来るなんて、これを “運命” と呼ばずになんと呼ぼう。

“偶然” なんて呼ぶ者がいるとしたら、俺が20年以上前に封印した “パキスタン・ラリアット” をお見舞いしてやりたい。



20190116_有村架純10

こうして、運命のイタズラに導かれた俺と有村架純は、氷のような冷たい顔をしたスタッフたちにより引き離され、代わりにコイツだけが残った・・・・



そう、ブラザーK。


20190116_有村架純11

“別件バウアー” で狛江市に用事があったらしく、帰りに立ち寄ったとのこと。

歩道橋の向こう側エリアで催されていたフリーマーケットで、『ドラえもん』 のぬいぐるみとアルミ製の 「ゆたんぽ」 を購入したところで、有村架純を目撃したそうな。



20190116_有村架純12

普段はこの男に別段これといった思い入れはないのだが、このときばかりはキューピットのような姿に見えてしまった。

スッポンポンで背中に羽が生えていた。



20190116_有村架純13

そんなこんなで、“有村架純騒動” を含めて、企画スタートからまだ一時間半程度しか経過していないというのに、一気に燃え尽き症候群のような症状に陥ってしまった俺。



美しかった。


20190116_有村架純14

テレビで見る姿よりも、実物はさらに美しかった。
放っているオーラが違った。

職場で 「可愛い」 なんて言われている女子など、所詮は “平民レベル” だと思わずにはいられなかった。



20190116_有村架純15

その後のドッグランでの俺との会話が “心ここにあらず” みたいな雰囲気に感じた人もいたかもしれないが、こういった理由からだったのだ。

だから俺は悪くない。
悪いのは、俺のハートを鷲づかみにして去って行った有村架純♥






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

有村架純を肉眼で見た俺の興奮にクリックを。



人気ブログランキング

真熊も有村架純を見れたから幸せな犬だ。



【今日の一言】

NGT48問題、運営側の対応が遅きに失した感が否めないですね。 あれは組織としてヒドイ。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 02:34 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ