fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

店長ありがとう|真熊の単身お泊りツアー 2017冬⑦

サンキュー(39)の日に、こんにちわ。

WBC、昨日の試合は投打ともにピリッとしていましたね。 菅野も粘りの投球を見せていましたが、実は3番手の千賀がすごかったです。 ひとまずホッとしました。 局長です。



――― さて、“真熊の単身お泊りツアー” レポートもいよいよ本日が最終話 。


20170309_お泊り1

15時過ぎまでたっぷり滑りを楽しんだ我々一行。

その後、帰り支度をして、お土産を買ったりしながら17時頃に帰路に就いたのだが、行きと同様に関越道でまんまと大渋滞にハマッてしまった。



20170309_お泊り2

本来なら、21時過ぎくらいには真熊をお迎えにあがる予定だったのだが、どうにも思うように進まず、お泊り先のドッグカフェ 『Smiley Smile』(スマイリースマイル)の “店長” には「延長保育」の晩ごはんどころか夜の散歩までお世話になることに。



20170309_お泊り3

さぁーーお散歩の準備するぞぃ

この日も、我が家では絶対に着せないであろうファンキーな洋服に身を包み、夜の散歩へと出発したらしい。




お揃いでお散歩出発ーー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
お散歩 お散歩

光るリードを装着して散歩に出掛ける二匹。
実にタイミングが悪いことに、この散歩中に俺はようやくお店に到着したのだった。



20170309_お泊り4

待つこと10分。
真熊が店長、“まるお” と共に戻ってきた。

金曜日の夜にここへ預けてから、二日ぶりの再会。



20170309_お泊り5

この顔が、2泊3日のお泊りへの充実ぶりを表している。
俺を見ても取り立てて喜ぶこともなく、「あっ父上」くらいのリアクションだった。

丸2日間以上にわたり真熊の面倒を見てもらった店長にお土産を渡しながら深々とお礼を述べ、今回の「単身お泊りツアー」は幕を閉じたのだった。



20170309_お泊り6

帰宅して、とりあえず衣類を洗濯機に放り込むと同時に思い切りソファに横になると、これまた同時に猫たちが飛び乗ってきた。

これは「寂しかった」という愛情表現なのか、急いで暖を取りたかっただけなのかは、まったくもって不明だが、なんとなく後者のような気がしている。



20170309_お泊り8

現に寿喜に至っては、ひんやりクールハウス(冬は暖か)から出て来もしなかったし。
なんて冷めた猫なんだ。



20170309_お泊り7

しばらくすると、真熊も乗ってきた。

楽しかった2日半の「魔法」が解けたらしい。
珍しく、このまま眠りの世界に落ちていった。


店長、まるお(まるこも)、2日半ありがとうございました。 感謝です。





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

2日半、VIP待遇を受けまくった真熊に愛のクリックを。



人気ブログランキング

2日半、自動給餌器と共に過ごした猫たちにも・・・・



【今日の一言】

打線は2戦とも好調でしたね。 中田にも一発が出たし、筒香は2戦連発だし。
  

| 真熊のお泊り | 06:56 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

想定外の延長保育|真熊の単身お泊まりツアー 2017冬⑥

花粉症シーズンに、こんにちわ。

いよいよWBCが始まりましたが、日本だけでなく韓国やキューバも調子がイマイチのようですね。 そもそもこんなシーズン開幕前という時期が良くないですよね。 局長です。



――― さて、本日も “真熊の単身お泊りツアー” レポートの続編を。


20170307_お泊り6

俺の毎年恒例スキー旅行に伴い金曜日の夜から始まったこのホームステイも、早くも最終日の午後を迎えていた。

では、“店長” による絵文字だらけのレポートを原文ママでお送りしよう。



20170307_お泊り1

お友達来たーー
キャバちゃんとは仲良く出来たねー

営業時間中はお店の室内ドッグランで遊ばせてもらっているため、普通にお客さんの犬たちが訪れるのだ。



20170307_お泊り2

コッカーくんとはドキドキ体験(笑)

後で店長から聞いたところによると、人に対しては愛想の塊(かたまり)のような真熊だが、犬たちに対してはビックリするほど無反応だったらしい。

まぁ、いつものことなのだが・・・・



その頃、俺は ―――


20170307_スキー1

前日のスパゲッティミートソース大盛りにつづき、ロコモコの大盛りをお昼ごはんで食べていた。

本当は「カレーバイキング」という看板に釘づけだったのに、俺以外のメンバーが全員、前日にカレーを食べてしまっていたため、俺の要望は通らなかったのだった。



20170307_スキー2

空腹を満たしたところで、再び滑走。

ここ数年の俺は、スノボやファンスキーばかりやっていて、ちゃんとしたストック付きのスキーは長らくやっていなかった。



20170307_スキー3

えらく久しぶりだなと思って帰宅後に履歴を確認してみたところ、最後にやったのは10年以上前だということが判明。



では、かなりブランクのある俺の滑りを、全然不要だとは思うが公開しよう。



権利の問題があるので編集には載せないが、頭の中では松任谷由美の 『恋人はサンタクロース』 もしくは 『ブリザード』 を “脳内BGM” として流してほしい。

バブルの時代を思い起こさせる、実に温かみのある滑りではないだろうか。



そんなどうでもいい内容は置いといて、店長のレポートに戻ろう。


20170307_お泊り3

家政婦の仕事が遅くなって、遅くご飯(´;ω;`)
ごめんねー

時刻は22時近くになっていたが、俺がまんまと渋滞にハマっていたため、夜ごはんまで面倒みてもらうことに。

店長も、20時が閉店時間だが、お客さんが21時過ぎまで残っていたため、ようやく後片付けが終わったとこらしい。




例によって、食べる前の「説明」を受ける。
ここでは、すべて店長による説明が済 んでからだ。



20170307_お泊り4

真熊っちはご飯+馬肉&イノシシ&ラムね
まずは主食を

本来なら、もう迎えに行っている時間だというのに、延長保育の如く預かってもらうのみならず、お肉3種類というVIP待遇まで。




そして(キラキラ)お肉ーー

これでまた、「ここに来ると美味しいお肉を食べさせてもらえる」と強くインプットされてしまったことだろう。



20170307_お泊り5

美味しかった

馬肉、イノシシ、ラムを食べ比べるなんて、ファミレスで言うところの「ミックスグリル」を食べるような贅沢だろう。


恐らく次回がフィナーレ!





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

図らずも「延長保育」にラッキーな真熊にクリックを。



人気ブログランキング

いよいよ次回で当レポートもフィナーレでやんす。



【今日の一言】

サッカーの様々な国際大会はシーズン中に同時並行で開催するのに、何ゆえ野球は・・・・
  

| 真熊のお泊り | 07:29 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最終日の朝|真熊の単身お泊まりツアー 2017冬⑤

新しい週に、こんにちわ。

目がかゆいです。 本当に昨日からいきなり来ました。 鼻水もフルタイムで出っぱなしです。
将来、家を建てるときは、心情的に絶対に杉を使いたくないです。 局長です。



――― さて、少しお休みしてしまったが、あのレポートの続編を。


20170306_単身お泊まりツアー1

~お泊り 涙の最終日~

おっはよー
家政婦、早朝買い出しのため朝早いよー
ごめんね

そう、俺の毎年恒例スキー旅行に伴う、真熊にとって一年ぶりの “単身お泊りツアー”。



20170306_単身お泊まりツアー2

今回のレポートは、予想に反して行き付けのドッグカフェ 『Smiley Smile』(スマイリースマイル)をペットホテル代わりに利用しようという俺の腹黒い思惑と、それをすべて受け止めてくれる “店長” の人の良さから成り立っている。



20170306_単身お泊まりツアー3

真熊っちまだ寝てる・・・

といことで、先ほどから店長によるレポートを原文ママでお伝え中。



20170306_単身お泊まりツアー4

それでもチッチして~
ウンピもしてくれたから良しとさせておくんなせ~。゜(゜´д`゜)゜。

そんなことより、なんなんだ。
この真熊の「自分、低血圧なんすよ・・・・」みたいなテンションの低さは。



その頃、俺は ―――


20170306_スキー1

スキー旅行二日目の朝を迎えていた。

前夜はこの地域の観光組合が主催のお祭りに参加して、日本酒を振舞ってもらったり、コシヒカリをもらったり、花火を見たりと、楽しい時間を過ごしたのち、宿に戻ってメンバーでの宴に興じていた。



20170306_スキー2

しかし、幸いなことに二日酔いもなかったので、朝ごはんから白米を3杯も食べて万全の状態でこの日の滑走に挑んでいた。

ちなみに、手前の男は完全にグロッキーだった。



20170306_スキー3

まずは、それなりの高さへ登るべく、リフトやゴンドラを乗り継いでいる間に、辺りはそれなりの・・・・否、そこそこの降雪っぷりに。



20170306_スキー4

それでも、人が少なくて思い切り滑れそうなゲレンデを求めて移動していると、いきなり晴れたりする変わりやすい山の天気。

こういった様々な面を含めて心からスキーを楽しんでいた。



再び店長によるレポートに戻ろう ―――


20170306_単身お泊まりツアー5

オヤツあげたいから真熊っちの朝のご飯には馬肉の茹で汁を使う事にしてみた
あんまりあげちゃってまた数値上がるの怖いから3回目の茹で汁にしたから脂も落ちてるから大丈夫かな

頼んでもいないのに善意のみで馬肉が振舞われるVIP待遇。

【当ブログの読者さんへ】
同店はペットホテル業は営んでおりませんので、ご注意を。



20170306_単身お泊まりツアー6

さぁ~朝ご飯だよー

例によって、真熊を真ん中に、顔がぺしゃんこの犬がその両脇を固める構図

ここで、この日も店長による朝ごはんへの説明が。
その様子は、動画でご覧あれ。




どうにも何かやるたびに口頭で説明しないと気が済まないらしい店長。
犬たちも、少しずつ内容を理解できるようになっているっぽい。




そして、「ヨシ!」の合図と共に、ノンストップでヤギミルクを飲みつづける真熊。
息継ぎもなく、何かに取り憑かれたかのように一心不乱だ。

渡辺正行の「コカコーラ一気飲み」を髣髴とさせる。
(意味が分からない若僧は、アラフィフのオッサン・オバサンに聞いてみよう!)



20170306_単身お泊まりツアー7

飲み終わった姿は、ゲップでもしてるのかと思しき表情と、この白い口回り・・・・

我を忘れて飲みつづけていたらしい。
自宅でもペットミルクを毎日飲ませているというのに。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

お泊り先でも朝は弱いらしい真熊に愛のクリックを。



人気ブログランキング

ヤギミルクやら馬肉を堪能するVIP待遇の真熊。



【今日の一言】

とはいえ例年よりは少なめなのかな? 今年のスギ花粉。 早く終わってくれ・・・・
  

| 真熊のお泊り | 02:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わんバーグな夜|真熊の単身お泊まりツアー 2017冬④

多くの企業では決算月ですね、こんにちわ。

WBCの侍ジャパン、なんか好不調の波が激しいですよね。 第一回、第二回のときのような安定感がなくて、只々不安です。 そもそもなんで小久保監督なんだ? 局長です。



――― さて、本日も “真熊の単身お泊まりツアー” のレポート続編を。


20170302_二日目の夜1

毎年恒例、俺のスキー旅行に伴い、よその家に単身でホームステイに行かねばならなくなる真熊だが、今回はまさかのドッグカフェ 『Smiley Smile』(スマイリースマイル)に泊めてもらうことに。

楽しい時間は流れ、早くも二日目である2月25日(土)の夜になっていた。



いきなりだが、二日目の夜ごはんの様子を動画でご覧あれ ―――



まさかの “店長” によるメニューの説明から入る、これまでにない流れ。
ちゃんと「お座り」と「待て」の合わせ技をキープしながら、しっかり聞き入る動物たち。



ではさっそく、店長によるレポートを原文ママでお伝えしよう。


20170302_二日目の夜2

みーんなでカフェスペースでご飯

食べるときでさえも、顔がぺしゃんこの犬を左右に従えている真熊。
2匹はものすごい食べそうだ。



20170302_二日目の夜3

真熊には、例の “処方フード” を持参させているのだが、この日は店長がわざわざ「わんバーグ」を作ってくれていたので、少しだけ食べさせてもらうことに。



20170302_二日目の夜4

とはいえ、きっちり「待て」はさせられる。

いつものフードよりも格段に美味しいであろうことは、匂いからキャッチしているらしい。
笑顔が輝いているではないか。



20170302_二日目の夜5

早くしてよー。゜(゜´д`゜)゜。



では、わんバーグにガッついている姿は、動画でどうぞ。



最後はお皿もきれいに舐めてフィニッシュ。

ここに来ると、いつもとは違う美味しいごはんを食べられるということが脳にインプットされてしまっている真熊は、このメニューも大いに楽しめたことだろう。



その頃、俺は ―――


20170302_お祭り1

初日のスキーを終えて、宿での夕食と、近くの温泉施設での入浴を済ませたところで、寒い夜道を歩いていた。

偶然にも、この日はスキー場でのお祭りが開催されるとのことなのだ。



20170302_お祭り2

そのため、街頭沿いにある宿々の前には、様々な雪で作ったオブジェが。

ちなみにこれは、『ポケモンGO!』 か何かに登場するキャラクターらしいが、ゲームと無縁の俺には某コピー大国あたりが作りそうな「ドラえもん」のパチモンにしか見えなかった。



20170302_お祭り3

このお祭りだが、宿やスキー場で構成されている観光組合による主催らしく、その従業員を始め、我々のような宿泊客も含めてみんなで楽しめる構成だった。

賞品争奪のジャンケン大会などもあり、我がメンバーもリフト一日券をゲットしていた。



20170302_お祭り4

さらには、地域原産のコシヒカリや、大吟醸の日本酒、ココアなどが振舞われ、お酒のアテには焼きたての「あたりめ」まで配られた。

なんて至れり尽くせりのお祭りなんだ。



そして極めつけはエンディングの花火。


20170302_お祭り5

3~5発程度のショボイものかと思っていたら、10分間にわたり豪快に上がりっぱなし。

昨年の夏は花火大会には行けなかったのだが、まさか冬の雪山でこんなにきれいな花火を堪能できるなんて、夢にも思わなかった。



そんな俺の感動をよそに、再び店長によるレポートに戻ろう ―――



さぁーお散歩の準備だー
家政婦急ぎまーーす

夜ごはん同様、今度はこれから散歩に出掛けるにあたっての説明を店長から受ける犬たち。
何をやるにしても、きっちり説明から入らないと気が済まないらしい店長。



20170302_二日目の夜6

準備万端
いくぜー

真熊は寒さ対策か、暗がりでも目立つようにか、店長センスのファンキーな洋服を着せられていた。



20170302_二日目の夜7

今日もご機嫌30分コース

確かにこれは目立ちそうだ。
この服がなかったら、3匹まとめてモノトーンだった。



20170302_二日目の夜8

撫で撫でしてネムネム
明日は父上が帰ってきちゃうから、もー少し一緒にいてね
おやすみ真熊っち

室内ドッグランで遊んで、わんバーグ食べて、夜のお散歩も行って、VIP待遇に浸る真熊。


あと少しだけ、つづく・・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

今日は写真も動画も多かったので是非クリックを。



人気ブログランキング

動画の編集って、実は時間かかるんですよ・・・・




【今日の一言】

WBC、巨人のエース菅野は万全のようだけど、打線がマズそう。 大丈夫かな・・・・
   

| 真熊のお泊り | 03:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お泊まり二日目|真熊の単身お泊まりツアー 2017冬③

3月ですよ、こんにちわ。

ついこの前「明けましておめでとう」とか言ったばかりなのに、もう2ヶ月が経過してしまったなんて。 今年も残すところあと300日余り。 光陰矢のごとしです。 局長です。



――― さて、本日も一年ぶりとなった “真熊の単身お泊りツアー” のレポート続編を。


20170301_真熊のお泊り3

夜が明けて土曜日、つまり2月25日の朝。

途中で事故渋滞があり、かなりの時間ロスがあったものの、スキー旅行へと向かっていた俺はなんとか雪国まで到達していた。



20170301_真熊のお泊り2

80年代後半から90年代初めまでのバブル全盛期には、『JR SKI SKI』 のCMも手伝って、リフトに乗るにも一時間待ちなどといった大賑わいを見せていたスキー王国・新潟県は “湯沢” 。

今ではずいぶん勢いがなくなってしまったが、それでも毎年俺のバトルフィールドとなっている。



20170301_真熊のお泊り1

その裏で、よその家庭にホームステイを強いられることになるのが真熊。
今回のお泊り先は、まさかのドッグカフェ 『Smiley Smile』(スマイリースマイル)だ。

ではさっそく、“店長” によるレポートを原文ママでお伝えしよう。



20170301_真熊のお泊り4

~お泊まり 2日目~

真熊っちのご飯にヤギミルク入れて
オリジナルのトリーツ一粒【7㌍】
うまうまターイム開始

真熊の味気ないパッサパサな “処方フード” をふやかすために犬用ミルクを渡そうとしたのだが、このヤギミルクを使ってくれると言って拒まれたのだった。



20170301_真熊のお泊り6

おりこーにお座りしたからご飯

まったく同じ顔の犬2匹に両脇を固められる真熊。
その姿は、まるでシークレットサービスを引き連れたVIPではないか。



20170301_真熊のお泊り5

前より真熊っち、まるおのこと嫌がらなくなってる
うへへへへ

昨日も説明したが、「あれ? 頭でも強く打ったのかな・・・・ まるおが二匹に見える・・・・」と自分の健康状態を心配してしまっている読者さんのために、もう一度お伝えしよう。

この日は、同店の看板犬 “まるお” にソックリな “まるこ” も泊まりに来ていたのだ。




真熊っち・・・お顔一回も上げてくれない(笑)
ヤギミルク&オリジン気に入ってくれたのねーー

俺から見ると、顔がぺしゃんこな2匹の食べっぷりのインパクトが強すぎて、真熊が食べている姿が全然目に入ってこない。




20170301_真熊のお泊り7

おや?
どこかで見たことのある大型犬の姿が・・・・



20170301_真熊のお泊り8

しばらくしたらニックが遊びに来てくれたよん
されど・・・全く関わらず。゜(゜´д`゜)゜。

ゴールデンレトリーバーの “ニクソン” !
ビュンビュン振り回すシッポがちょっとした凶器になるニクソンじゃないか。



20170301_真熊のお泊り9

もーみんな好き放題(笑)
でも一緒に少し走ってくれたよー




20170301_真熊のお泊り10

なぜか軽快さが1ミリも感じられない、まるおの走る姿。
ラグビーに例えるなら、背番号が若め前列、タックル担当のフォワード陣のようだ。



20170301_真熊のお泊り11

ご飯の時間に近くなると、みーんなでワラワラ待ってる
家政婦急いで作るからね




20170301_真熊のお泊り12

その頃、俺は遅めのお昼ごはんでオーダーしたスパゲッティミートソース大盛りが、スキー場のメニューにしては予想以上の大盛りで出てきてテンションが上がっていた。


もう少しつづく・・・・・





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

慣れてきたのか笑顔も見えてきた真熊にクリックを。



人気ブログランキング

VIP待遇を受けていたようで良かったな真熊よ。




【今日の一言】

堀北真希が芸能界を引退するようですね。 結婚も含めて慌しかったですね。
   

| 真熊のお泊り | 06:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ