消防犬?
昨日は 「2」 尽くしの日でしたね。 局長です。
“餡ドーナツ” は獣医師国家試験に 「手ごたえ有り」 という強気のコメントを残してますね。
――― さて、先日いったん終了した、ドッグカフェ 「Smiley Smile」 ネタのこぼれ話。
少し前に注文しておいた真熊の服が入荷していたので、さっそくフィッティングしてみた。
「Smiley Smile」 は、店長が自ら定期的に台湾まで飛んでペットグッズを買い付けてくるのだが、前回仕入れてきたのがこの服。

しかし、合うサイズが一瞬で売れてしまい買えなかったので、今回は注文予約しておいたのだ。
形としては赤の 「つなぎ」 。
F1とかのピットクルーみたいでかっこいいはず。
「ポメラニアン界の赤い彗星」 の異名を欲しいがままにしている真熊だけに、赤が映える。

「フェラーリ」 の工員みたいだ。
実際に見たことはないけど。
特筆すべきは、ズボンが一体になった形であるということ。(つなぎだから当たり前なんだが)
ちなみに、“チップ” は同じモデルの紺色バージョンを購入。
本人(犬)同士は別に仲は良くないけど、飼い主のエゴでお揃いの服に。

そして、チラホラ見える文字に気付いた読者も多いはず。
実は 「消防犬」 と書かれた、現地の消防士のユニフォームをイメージしたデザインなのだ。
※チップが着ているのは 「警察犬」 と書かれた現地警察モデル。
しかし、今回は残念な事態が生じていた・・・・・
前回は 「消防犬」 とだけ書かれたシンプルなデザインだったのが、今回は欲が出たのか何やらキャッチコピー的な文字が追加されている。
しかも、よく見てみると―――

“援隊の東京都の消” ・・・・・
恐らく、「東京都の消援隊」 ということを書きたかったのだろうが、不勉強な台湾人がろくすっぽ確認もせずに見切り発車した模様。
この誤植だらけの一文が入ったことで、安っぽさと 「怪しい海外品」 的なイメージが強烈に付加されてしまった。
残念、極めて残念。
そんな事態になるとは思いもせず、実は姉宅の “チワワのチーちゃん” の分まで勇み足で発注してしまっていた。

なぜなら義兄は消防のレスキュー隊。
姉も元消防事務。
とりあえず、なんの予告もなしに送りつけてみると、姉からメッセージが。

「初めてのツナギに困ってたよ。足が抜けちゃったりして。
困って、自分のクッションに座って固まり、横になって固まり・・・・・」
「どこかの外国人の仕業だろうと思ったけど、台湾だったのね

ツナギという形状に困ってしまったのか、この意味不明な文字列に体が固まったのか、とにかくチワワのチーちゃんは上手く着こなせてはいないようだ。

台湾人も、もうちょっと勉強してから印刷してほしかったな。
しかも俺たち神奈川県民だし。
思いがけず 「防隊の東京都の消」 の称号を手に入れた真熊とチーちゃんに―――

チップが買った警察バージョンには
誤植はなかったのだろうか・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
何やらコメント欄から、読者同士のオフ会が発動されていますね。
いいぞ、交流!
素敵だぞ、SNS的なコメント欄♪
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| 真熊の洋服 | 08:10 | comments:70 | trackbacks:0 | TOP↑