fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

謎のトラップとさようなら | サザオフ2017 番外編

10月最後の朝に、こんにちわ。

週末が終わった途端に雲一つない快晴という皮肉な天気で、逆にテンションが下がっていた局長です。 今週末の三連休は雨が降らないでほしいものですね。



――― さて、今度こそ・・・・ 今度こそ最終章となる「番外編」も含めた例のレポート。


20171031_さよならサザオフ1

そう、10月8日の日曜日に開催された伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 のオフ会、略して “サザオフ” レポートの番外編。

オフ会の閉幕と同時に、ダイバーシティに新たに建造された等身大の「ユニコーンガンダム」を見に行っていた俺と真熊



20171031_さよならサザオフ2

そして、17:30にはあるお店に入っていた。

サザオフのスタッフ陣が打ち上げのような食事会を催すというので、参加させてもらったのだ。
思い返せば、2年前にもまったく同じシチュエーションで誘ってもらっていたな。



20171031_さよならサザオフ3

帰りの運転がない人は遠慮も節操もない勢いでお酒をオーダーする。
一方の、この後で小一時間のドライブが待っている俺は、ノンアルコールビール。

羨ましさとジェラシーのような複雑な感情が交差する俺の心の中。



20171031_さよならサザオフ4

真熊は全方位から漂ってくる美味しそうな匂いに、何か期待が高まっている様子だ。
残念ながら、このお店は「犬同伴OK」なだけで、犬用のメニューは置いていないというのに。



その後、万札しか持っていなかった俺は、ちょっくら近くのコンビニへお金を崩しに。


20171031_さよならサザオフ5

5分ほど席を外して戻って来ても、当然だが真熊はちゃんと大人しく待っていた。

幼少の頃から、俺に対して分離不安といった症状を微塵も見せなかっただけあって、たとえ数時間にわたり姿が見えなくても動揺することなど絶対にない。



20171031_さよならサザオフ6

しかし、この日は心なしか不安そうな顔をしている。

いや、それどころか俺がいない間に誰かが「大福」でも与えたのだろうか、口の周りが粉をふいて真っ白ではないか。



20171031_さよならサザオフ7

ノンノン、これは真熊じゃないじゃないか。

サザビー宅の暴君、“ルーニィ” だ。
いつ入れ替わりやがった!



20171031_さよならサザオフ8

学生時代にお笑い芸人を志していただけに、ちゃんと一度はノってあげることを怠らない、俺の懐の深さと、お笑いにおける暗黙のルール。

席を外している間に、この真熊と入れ替えられていた。



20171031_さよならサザオフ9

そういえば、ちょっと早めのハロウィンのお菓子までいただいた。
スタッフでもないのに、なんだか申し訳ない。

お菓子をもらうハロウィンでの子供の喜ぶ気持ちが分かった気がする。



こうして、打ち上げも含めてサザオフの全日程が終了となった。


20171031_さよならサザオフ10

俺は相当に出遅れているのだが。

サザビーよ、一日仕事で疲れてしまったと思うけど、最後までありがとう。
また近々、機会があったら会おうぞ。
機会がなかったら、来年のサザオフで!






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

実は真熊よりも志熊に似ているルーニィにクリックを。



人気ブログランキング

来年は19歳になるんだな、サザビーよ。



【今日の一言】

今週末はお出掛けに行けないと、もうブログ用の写真ストックがないんすよ、正味の話が。
 

| オフ会 | 03:30 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

見せてもらおうか | サザオフ2017 番外編

台風一過の朝に、こんにちわ。

毎週末、日本中が台風に踊らされるなんて、本当にどうかしていますね、今年の日本は。
とにかく秋晴れの週末が来てほしい。 今はそれだけがささやかな望みの局長です。



――― さて、先週で無事に終了した “サザオフ2017” のレポート。


20171030_ユニコーンガンダム1

その中でもちらっと綴ったが、せっかくお台場くんだりまで来たのだからと、俺と真熊はオフ会が閉幕した後で、その中心地へと歩を進めていたのだった。

この写真の中にも、その目的地が極小サイズで写り込んでいるのだが、目視では確認できないだろうか。



20171030_ユニコーンガンダム2

そういえば、この日は車関連のイベントが行われていたらしく、エンジン音やらタイヤのこすれる音やらが嫌にうるさかったのだが、道中その会場を目にすることができた。

ドリフトをやっていた。
あまりこの手の競技に興味のない俺にとっては、「タイヤが摩耗してもったいない・・・」という感想のみだった。



20171030_ユニコーンガンダム3

そしてやって来たのが、ここ。

家入レオ女史のライブがよく行われる「Zepp ダイバーシティ東京」の少し奥にそびえ立つ、人型の大きな立像。



20171030_ユニコーンガンダム4

お台場の象徴的な存在でもあった「等身大ガンダム」が惜しまれながら撤去され、その後継として新たに設置された 『ユニコーン・ガンダム』 である。

8月の「めざましライブ」、翌月の「デビュー5周年ライブ」と、家入レオ女史のライブのたびにその進捗状況を確認してきたが、ようやく完成形を見に来ることができたのだ。



20171030_ユニコーンガンダム5

こんなものを建造してしまうなんて、人類の英知も来るところまで来たなという思いだ。
ユニコーンというだけあって、一本角が特徴的なモビルスーツ。

完成を待ちに待っていた日本人だけでなく、中国人観光客も大挙して押し寄せていて、ガンダムの足元は大混雑だった。



20171030_ユニコーンガンダム6

撮影のベストポジションを探し求めてウロウロしていると、こんな看板を見つけた。
真正面から写真を撮ってもらえるというのだ。



20171030_ユニコーンガンダム8

ということで、さっそく最後尾に並び、20分くらいで撮影してもらえることに。

真っ白いモビルスーツをバックに、真っ黒い犬を抱えて写真に納まる俺。
不思議な一枚だ。



20171030_ユニコーンガンダム7

よくもまぁ、こんな至れり尽くせりなサービスをしてくれるものだと感心していたら、フォトデッキを降りたところでプロが写した写真の販売が行われていた。

勝手に撮影されており、買っても買わなくてもいいという、ディズニーランドで言うところの 『スプラッシュマウンテン』 方式の販売だ。



20171030_ユニコーンガンダム10

まんまと1,500円もするそのプロ写真を買ってしまった俺は、大混雑の中、腰を下ろせる場所を探し出して、再び「そのとき」を待つことに。

いい写真も撮れたし買えたというのに、その上で何を待つというのか。



20171030_ユニコーンガンダム11

上述の「ユニコーン」という一本角フォルム。
しかし、名前のわりには世間が慣れ親しんだ「ガンダム」の姿とは、ずいぶん異なる。

実は、「ユニコーン」というのは “聖飢魔Ⅱ” 流に言うならば、“世を忍ぶ仮の姿” 。



本当の姿は、次のようなプロセスを経て現れるのだ ―――



このアニメ上のギミックを、完全再現で実物化してしまうなんて。
本当にすごいな、その技術力は。

「見せてもらおうか、新しいガンダムの性能とやらを!」



20171030_ユニコーンガンダム9

サイコフレームが発光し、「デストロイモード」に。

でも、いつぞやの「真熊との初対面」のように、バルカン砲で攻撃をされ、辺りが火の海になるような事故はなかった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

新しいガンダムとの初対面となった真熊にクリックを。



人気ブログランキング

見事なクオリティの「ユニコーンガンダム」。



【今日の一言】

実は、ガンダム変形の動画がものすごい時間を要した。 位置やらサイズやらを合わせたり。
 

| オフ会 | 03:33 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよなら、今年のサザオフ| サザオフ2017~其の6

花金の朝に、こんにちわ。

ドラフト会議が終了しましたね。 清宮くんは大リーグ挑戦も含めて最適な球団に決まったんじゃないでしょうか。 投手を一人しか指名しなかった巨人が気になって仕方ない局長です。



――― さて、今度こそ本当に最終章となった例のレポート。


20171027_サザオフ終幕10

そう、突然の夏日となった三連休の中日、10月8日の日曜日に決行された伝説のパピヨン 『その後のサザビー』、略して “サザオフ” のレポート。

10:00~16:00の開催時間だというに、14:30に到着してしまった俺と真熊。



20171027_サザオフ終幕1

到着するや否や真熊がどこかへ連れ去られてしまったものの、皆さんと挨拶したり、写真撮影なんかをしていたら、当然だが、あっという間に終了の時間に。



20171027_サザオフ終幕2

まさかこんなトンボ返りだとは夢にも思っていない真熊は、いろいろな人にたくさん構ってもらって実にテンションが高い。

首元をコショコショされて大笑いしている。



20171027_サザオフ終幕3

そうかと思えば、いきなりテンションが急降下したりもする。
もう満足したのだろうか。

「気まぐれなアザラシ」みたいに育ってしまったのか、真熊よ。



20171027_サザオフ終幕4

サザビーも老体に鞭打って、疲れただろう。

芝生エリアから、駐車場エリアへと移動してきた。
あまり絡めなかったが、今年も元気な姿を見ることができて良かった。


 
20171027_サザオフ終幕5

真熊と共に芝生エリアの皆さまにお別れを告げて、我々も駐車場エリアに。

あっという間すぎて、単にお台場まで長距離散歩へやって来たような感じだが、当の真熊はこれから帰路に就くなどとは夢にも思っていないだろう。



20171027_サザオフ終幕6

暴君 “ルーニィ” とシェパードの “ラピュタ” も、帰り支度をする参加者たちをお見送りするかのように、あちこちで挨拶をしている。

俺には不思議と、このルーニィの動きや表情が “志熊” とかぶるのだった。



20171027_サザオフ終幕7

しかし、せっかくお台場くんだりまで来たというのに、このまま「ドロン」ではもったいないので、“ある場所” に行ってみることにした俺と真熊。

サザオフの会場だったこの公園のアプローチエリアへ移動。



20171027_サザオフ終幕8

さすがは海に面したエリアだけあって、南国風の並木が奥へとまっすぐ伸びるきれいな光景なのだが、池の向こう側にある赤のカラーコーンだけが邪魔だ。



20171027_サザオフ終幕9

時刻もちょうど16時を回り、夕方の陽射しになるお台場。

サザオフはこれで完全に終幕したが、俺と真熊はこの後もちょっとばかりお台場の街を楽しんでいたので、その「番外編レポート」はまた後日に。

ありがとう、そしてさようならサザオフ2017!






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

ほんの一時間半の滞在になった真熊にクリックを。



人気ブログランキング

来年のサザオフは時間通りに来ないと・・・・



【今日の一言】

巨人、育成選手も含めると捕手を4人指名・・・・・ 小林と宇佐見ではダメなのか??
 

| オフ会 | 05:13 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

同じ黒い種族| サザオフ2017~其の5

週の真ん中に、こんにちわ。

かねてから「CS」という制度に異を唱えてきた俺には、横浜ファンには申し訳ないけど、今回の結果もペナントレース140試合の意味って何?」と思ってしまうのです。 局長です。



――― さて、なんとなく早いもので、本日が最終章となった例のレポート。


20171025_サザオフ1

そう、いきなりの夏日となった三連休のど真ん中に開催された、伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 のオフ会である、通称 “サザオフ” のレポートである。

いよいよ「宴もたけなわ」ということで、犬たちによる集合写真の撮影が行われたのだが、主役であるはずのサザビーの姿が見えない。



20171025_サザオフ2

本当に申し訳ない事態なのだが、コイツが隠してしまっていたのだ。
この四方に膨らみまくった毛量により、すっぽりと。



20171025_サザオフ3

サザビーよ、本当にごめん!

否(いな)、他のパピヨンオーナーたちも、我が子たちがサザビーを囲んだ写真を撮りたかったのだろうに。



20171025_サザオフ4

実は、サザビーのカートに相乗りさせてもらったのだが、いつの間にやらサザビーの前に出てきてしまい、こんな顛末に。



20171025_サザオフ5

カートの主であるサザビーに至っては、真熊が暑苦しかったのか、後ろを向いてしまっているではないか。

真っ黒い色も重苦しいし。



20171025_サザオフ6

当の真熊は、まるで自分のカートのように箱乗りで方々に愛想を振りまいているし。
きっと悪気はないのだろうが、俺はひたすら申し訳ない思いだ。



20171025_サザオフ7

そういえば、この日は「リアル・サザビーファミリー」(サザビーの仲間という意味ではなく、本物の家族という意味)のシェパード(タービュレン) “ラピュタ” の姿をあまり見なかった。

あまり芝生の広場にはいなかったらしい。



20171025_サザオフ8

そして、この暴君も。
同じくサザビーの家族である黒ポメラニアン “ルーニィ”。

芝生の広場ではまったく目にしなかった。



20171025_サザオフ9

この「パピヨン地獄」の中で、せっかくの唯一無二の同じ犬種なのだからと、仕方なくこちらから会いに行くことに。

だが、合流してからも、一向に落ち着きを見せないため、どうにもツーショットの写真が撮れない。



20171025_サザオフ10

ようやく撮れたときには、はしゃぎ疲れたのかグロッキーなルーニィの姿だった。

しかし、よく見るとルーニィは純粋な黒ポメラニアンではなく、「ブルー」が入っているのだろうか、真熊よりも淡くて趣のある毛色をしている。



20171025_サザオフ11

でも、覇気がない。
相変わらずペース配分が上手にいかないようだ。


・・・・・本日が最終章のはずだったんだが、終わらなかった。 汗






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

異常なまでに目の小さい真熊に愛のクリックを。



人気ブログランキング

サザビーともルーニィとも楽しんだらしい。



【今日の一言】

セ・パ12球団のうち半数の6球団が進出できる制度ってなにさ。 14.5ゲーム差の意味はよ。
仮に巨人が3位から勝ち進んで日本シリーズで勝っても、絶対に喜べないさ。
 

| オフ会 | 02:18 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

他力本願写真館 2017 | サザオフ2017~其の4

太陽がのぞく朝に、こんにちわ。

日曜日は衆院選という大イベントなのに台風まで重なって・・・・ そりゃ村田諒太が世界王者に輝いたニュースが埋没しちゃいますよね。 未だ映像を見れていない局長です。



――― さて、いよいよラスト2話となった例のレポート。


20171024_撮影会1

去る10月8日、夏日だった三連休の中日の日曜日にお台場で開催された伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 のオフ会、通称 “サザオフ” 。

これだけ雨がつづく日々で、開催日がこの陽気になるなんて、驚くべき強運だ。



20171024_撮影会2

ずいぶん遅れて会場入りした我々だったが、到着するや否や連れ去られてしまった真熊は、気が付くと今度は “プチ撮影会” のモデルをさせられていた。



20171024_撮影会4

この子たちはカメラマンの “Kayo” さん宅のパピヨンだろうか。
真熊に負けないカメラ目線と笑顔で、微動だにすることなく撮影に応じている。



20171024_撮影会3

白い柔らかそうな毛に、ブラウンの差し色が美しいパピヨンと、「模様」なんて概念は微塵もない、潔いくらい真っ黒の真熊。



20171024_撮影会5

梅雨が明けてからというもの、夏らしさも残暑もなく、9月以降は「寒い秋」となっていたこの時期に、いきなり「忘れ物です」みたいなノリでやって来た気まぐれな夏日に、何やら心地よさを感じている様子の真熊。

きっと、俺にバレないようにこっそりと光合成でもしているのだろう。



20171024_撮影会6

そして、いつしか一緒に撮影に応じていたパピヨンたちは任務をコンプリートしたのか解放されて、真熊一匹でのソロ撮影となっていた。

逆に真熊は、モデルとしてKayoさんが望む「結果」を出せていなかったのだろうか。



20171024_撮影会7

ちなみに、この真熊の「正装」とされる水色の羽織は、幕末に活躍した史上最強の剣豪集団 『新選組』 の隊服であり、時代劇やアニメ、漫画などでも有名だろう。

新選組の隊士は、常にこの水色(正確には浅葱色)の羽織を着て刀を振るっていたという印象をお持ちの人も多かろう。



20171024_撮影会8

しかし、実際にはこの隊服が使用されていたのは、新選組の結成から一年程度である。

彼らのデビュー戦とも言われる「八月十八日の政変」に全員で着用したのが有名になってしまったが、その名を全国区に押し上げた「池田屋事件」では、わずか数名の着用が目撃されているだけで、新選組は「黒装束」というのがこの時代の世間の印象だったのだ。



20171024_撮影会9

まぁ、賢明な読者のアナタにとっては、なんのトリビアにもならないような常識かもしれないが・・・・ と、俺はペットブログで一体何を綴っているのだろうか。

思わず飛び出す俺の豆知識に、ちょっと引いてしまっている人もいるだろうか、そうこうしている間にようやく真熊が俺の元へと帰ってきた。



20171024_撮影会10

びっくりするくらいダラけきった顔で・・・・


あと一回だけつづく!






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

エンドレスで撮影に応じる真熊に労いのクリックを。



人気ブログランキング

俺以外には、ちゃんと笑顔で応じていたらしい。



【今日の一言】

ソフトバンクが日本シリーズ進出を決めたニュースもまったく目にしなかった日曜日・・・・
 

| オフ会 | 07:32 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ