fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

マツワン★グランプリ 2016 | サザオフ2016 ⑦

週の真ん中に、こんにちわ。

このまま広島が4連勝してしまうんじゃないかというくらいの勢いでしたが、札幌に移って日本ハムが地力を発揮しましたね。 面白くなってきた日本シリーズ。 局長です。



――― さて、再び “サザオフ 2016” のレポート続編に戻ろう。


20161026_マツワン1

雨で大幅にスタートが遅れた 『その後のサザビー』 のオフ会、通称 “サザオフ” だが、雨が上がった午後から、かなり「巻き」で各種イベントが進行されていた。

ちなみに俺は寝坊で遅刻したため、雨が完全に上がってからの重役出勤だった。



20161026_マツワン2

そして、いよいよこの企画がスタートする。
一昨年の2014年から始まった 『マツワン★グランプリ』 だ。

愛犬がどれだけ待っていられるかを競う、落ち着きのあるお利口な犬の決定戦である。



20161026_マツワン3

前回は一回戦からトーナメント方式で行われ、えらい時間を要したため、今回から予選は一斉に行われるようになった。

高校生クイズ選手権の、序盤の「○×問題」のようなノリで一気にふるいに掛けるイメージだ。



20161026_マツワン4

当然、こんなところで脱落するほどソワソワしたポメラニアンではない真熊。

余裕で予選突破である。
むしろ、前回準優勝なのだから、シード権を与えられてもいいくらいだ。



20161026_マツワン5

見事に予選を突破した落ち着きのある犬たちと、それを見事にリードした飼い主たち。

向かって右端のサザビーは、実はそこまで落ち着いてはいないのだが、年齢的な事情を考慮して、ここからシード参加となった。



20161026_マツワン6

この8匹の犬たちによって、いよいよ決勝戦が始まる。

パピヨン7匹を相手に、単身で戦いを挑むポメラニアン。
そう、これはポメラニアンVSパピヨンの代理戦争のようなもの。



20161026_マツワン7

世界中のポメラニアンを勝手に代表しての、真熊の孤独な戦いが始まった。

日ごろ、パピヨンに苦汁を舐めさせられているポメラニアンたちも多いことだろう。
そういった苦い思いもすべて背負って戦わなくてはならない、真熊に圧し掛かる見えない重圧。



20161026_マツワン8

世界中のポメラニアン・オーナーの皆さん、見てますか?

一度「待て!」を指示が出たら、たとえ行政による立ち退きの強制執行が掛かったとしても、絶対に動かないであろう真熊の鉄の意思をご覧あれ。



20161026_マツワン9

“ウェイティング・ポメラニアン” としての本領を発揮しつづける真熊。

途中、「待て」のコマンド禁止とか、飼い主が二歩下がる、などといった難易度アップが繰り返されるも、まったく影響を見せない安定した試合運びを見せる俺たち。



20161026_マツワン10

対戦相手のパピヨンたちの様子が気になっているらしい真熊。
「集中しろ! 勝負に徹しろ!」

ちなみに、真熊とサザビーの間には、前回真熊を破って優勝した強敵 “ムサシ” がいる。



20161026_マツワン11

ふふふっ、ムサシよ。
「マツワン王者」の看板は、今日限りで下ろしてもらうぜ!


つづく・・・・・




ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

↑こっちのランキングのみ、なぜか急降下中なのです・・・・



人気ブログランキング

こっちは安定。 置物のような真熊のシルエットにポチ!。



【今日の一言】

もう一試合くらい黒田の勇姿を見ることはできるのだろうか。 最終戦までもつれてほしい。
  

| オフ会 | 07:40 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

戻ってこないポメラニアン | サザオフ2016 ⑥

新しい週に、こんにちわ。

鳥取を始めとする中国地方での大きな地震が気になりますが、現地にお住まいの方は大丈夫でしょうか。 最近は本当に全国各地で大きな地震がつづいていて怖いですよね。 局長です。



――― さて、今週も再び “サザオフ 2016” レポートの続編へ。


20161024_挨拶回り1

パピヨン界の生ける伝説 『その後のサザビー』 のオフ会に参加していた10月9日(日)。

朝からの大雨でスタートが遅れたために、「巻き」で予定が進行されていたが、スタッフ陣営の努力により思いのほか順調にメニューが消化されていた。



20161024_挨拶回り2

サザビーとの個別の記念撮影も終わり、再びフリータイムに突入した会場で、文字どおりフリーに動き回る真熊。



するとそこへ、えらく落ち着きを放ったパピヨンが現れた。


20161024_挨拶回り3

名前は “ムサシ” 。

忘れもしない2年前のサザオフで開催された “マツワン★グランプリ” の決勝戦で、真熊を降したディフェンディング・チャンピオンだ。



20161024_挨拶回り4

あのときの勝負のことなど互いに覚えていないだろうが、負けた側の俺だけは一日たりとも忘れたことはなかった。

ここで会ったが百年目というやつだが、当の犬たちはテイスティングで “連結” していた。



20161024_挨拶回り5

あまりに一生懸命にニオイを嗅がれたせいか、さすがに気になったらしい真熊。

この日も「マツワン★グランプリ」が企画されているらしいし、「そんなふうにニオイを嗅ぎまくっているのも今のうちだ!」と、俺は不適な笑みを浮かべていた。



20161024_挨拶回り6

他にも可愛らしい顔をしたパピヨンなど、当たり前だが辺り一面パピヨンだらけの会場。

きっとこの瞬間は、日本全国でもっともパピヨンが一極集中していたのが、ここ幕張海浜公園だったことだろう。



20161024_挨拶回り7

その後も、遊んでくれそうな人を物色する真熊。
一度解き放つと、まったくと言っていいほど俺の元へは戻ってこない。



20161024_挨拶回り8

どうやら次なるターゲットが決まったらしい。
期待に胸を躍らせるような表情でスタートダッシュを決める真熊。



20161024_挨拶回り9

なんだろう、この単なる引率係になっている感は。

世の中の “忠犬” というものは、おそらく飼い主の元を勝手に離れることなどなく、常に指示を待っているはずだ。



20161024_挨拶回り10

きっと俺が急死しても、駅前で毎日待ちつづけるようなことはないのだろう。

当然、銅像が建つこともない。
ハリウッドで映画化されることもない。

親不孝者めが・・・・





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

方々へ挨拶回り(兼)遊んでもらう遠征に忙しい真熊。



人気ブログランキング

最近さすがに飽きられ気味ですが、応援よろしく。



【今日の一言】

日本シリーズ、広島カープが2連勝。 なんか勢いがスゴイですね、広島。 日本ハムも頑張れ!
 

| オフ会 | 02:50 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

個別に記念撮影 | サザオフ2016⑤

土曜日の昼下がりに、こんにちわ。

どうにも今週は忙しくて、昨夜も午前様でそのままソファで寝落ちしていました。
無意識のうちにダウンジャケットを着込んで寒さ対策も万全だったらしい局長です。



――― さて、10月9日(日)に参加した “サザオフ 2016” レポートの続編を。


20161022_記念撮影1

パピヨン界の生ける伝説 『その後のサザビー』 のオフ会に参加した俺と真熊。

朝から降りつづいた雨も午後になってようやく上がり、芝生こそ濡れていたが大幅に遅れていたスケジュールが「巻き」で消化されていく会場。



20161022_記念撮影2

オフ会のメニューや流れなどは一切お構いなしに、よその飼い主さんに遊んでもらうべく、次々にターゲットを物色していく真熊。



そこへ、スタッフ陣営から俺と真熊に声が掛かった。


20161022_記念撮影3

なんと、参加者と愛犬が、サザビーと個別に記念撮影してもらえるという、新たなサービスを打ち出したらしい。



20161022_記念撮影4

下手に触ろうとすると容赦なく牙をむく、異常なプライドの高さをもつツンデレ娘のサザビーとの記念撮影は確かに至難の業だが、これなら三者が落ち着いた状態で最高の顔を作りながら写真に納まることができそうだ。



20161022_記念撮影5

自分が誰なのかを示すホワイトボードを持たされ、いざ撮影開始。
しかし、三者が同時にカメラ目線を決めることが思いのほか難しいらしい。

なぜかサザビーと真熊が同じほうを向いているので、まるで俺が注意力散漫みたいな画になっているではないか。



20161022_記念撮影6

撮影は、いつもどおりサザビーファミリーの “kayo” さんが担当していた。

主役であるサザビーや、「ポメラニアン界の赤い彗星」の異名を欲しいがままにしている俺が、なぜかフレームアウトされた真熊のピン写真も撮られていたらしい。



20161022_記念撮影7

そんな事態に気付かず、終始カメラ目線のキメ顔をしていた自分が恥ずかしいではないか。



20161022_記念撮影8

徐々に笑顔が増してくる真熊。

最初のうちは表情が硬かったけど、撮影が進むにつれて次第に笑顔がほぐれてくる、初の写真集を発売する新人アイドルみたいにもったいぶった段階を踏んでいる。



20161022_記念撮影9

サザビーも年齢的に疲れていただろうが、最後まで気合いで付き合ってくれていた。

実にいいアイデア、且ついいサービスだ。
参加者にとっては最高の記念になっただろう。





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

なぜか↑このランキングだけが過去例を見ない低迷状態。



人気ブログランキング

こっちは安定だけど、変わらぬ応援を宜しくどうぞ。



【今日の一言】

来週は少しだけ繁忙期の波が引いていく予定なので、コンスタントに更新します。
 

| オフ会 | 11:12 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

挨拶回りスタート | サザオフ2016 ④

木曜日の朝に、こんにちわ。

毎週水曜日は石原さとみのドラマを観て、その可愛さに失神しかけている局長です。
クレオパトラ、楊貴妃、小野小町に並んで、「世界四大美人」となるのも時間の問題ですね。



――― さて、本日も今週から始まった “サザオフ 2016” レポートの続編を。


20161020_幕張海浜公園1

真熊と共に、伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 のオフ会に参加した10月9日(日)。

参加者の自己紹介につづき、ブログ主の “羊Y” さんの誕生祝いも無事に終わり、会場はフリータイムに突入。



すると、方々で記念撮影が始まり、俺と真熊も西から来たオバチャン勢に拘束された。


20161020_幕張海浜公園_修正2

大阪、岡山、神戸という距離感の麻痺状態。
ひーちゃん”、“みにも” さん、“まぁ” さんによる「西の御三家」。

西の女性は、「顔出しNG」などの細かいことは気にしないらしく、「モザイク? ええねん、そないなモンは!」といった勢いで、ありのままの姿をアグレッシブに晒してくれる。



20161020_幕張海浜公園3

お次も遠方の名古屋から来たという、ペットフード 『シーザー』 のCMでお馴染みの犬、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア(ウエスティ)を連れた “miwa” さん。

このときは当たり障りのない会話で終わったが、帰宅してから実はFacebookでもつながっている方であることが判明。

俺の中で、ハンドルネームと本名がつながってないことで頻発する事故である。



20161020_幕張海浜公園4

他にもたくさん写真を撮ってもらい、ひと段落したところで真熊が挨拶回りをスタート。

そう、真熊は大勢いるパピヨンたちには一切興味を示していない。
視線の先にあるのは、その飼い主さんたちのみである。



20161020_幕張海浜公園5

あちこちに点在している人の群れに、どこから攻めようか迷ったりもする。



20161020_幕張海浜公園6

しかし、放っておくと本当に一軒ずつ時間を掛けて回ってしまいそうなので、それはそれで面倒である。

そこで、真熊の名前を連呼しながら、さりげなく人のいないエリアへと誘導すると、まんまと引っ掛かってついて来た。



20161020_幕張海浜公園7

どうやら気付いたらしい。
自分が挨拶に回るべきお相手たちから、いつの間にか遠く離れてしまったことに。



20161020_幕張海浜公園8

その様子が、サザビーファミリーの “kayo” さんによって写真に収められていた。



20161020_幕張海浜公園9

これくらい人の群れから離れるまで、まるで気付かなかった真熊も真熊だ。
上手く誘導すれば、きっと後方にある「AEON」までも気付かずに歩いてしまったことだろう。



20161020_幕張海浜公園10

でも、さすがに可哀想になってきたので、この後じっくり挨拶回りをさせてあげた。

つづく・・・・・





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

こっちのランキングだけ過去見たことのない低迷状態・・・・



人気ブログランキング

こっちのランキングは安定しているのに。



【今日の一言】

ドラマを観終わった後に、山Pとの密会ニュースをネットで読んで、さらに衝撃・・・・
 

| オフ会 | 02:27 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリータイム、それは自由な時間 | サザオフ2016 ③

週の真ん中に、こんにちわ。

広島カープの黒田が引退を表明しましたね。 広島県民は、日本シリーズ前に悲しみのどん底に突き落とされているのではないでしょうか。 こう見えて黒田よりも年上の局長です。



――― さて、本日も月曜日から始まった “サザオフ 2016” レポートの続編を。


20161019_サザオフ1

毎年この時期に執り行われる、パピヨン界の生ける伝説 『その後のサザビー』 のオフ会、通称 “サザオフ” に参加した10月9日(日)。

自己紹介の間、真熊は偶然お隣に居合わせた参加者で初対面のおじさんに、図々しくも背中をかいてもらっていた。



20161019_サザオフ2

全員の自己紹介が終わったところで、数日後に誕生日を控えたブログ主 “羊Y” さんをお祝いすべく、ロウソクの灯されたバースデーケーキが用意された。

そういえば、俺も一昨年のオフ会は自分の誕生月に開催したはずだが、こんなサプライズは何一つ起こらなかった。



20161019_サザオフ3

羊Yさんの年齢とロウソクの数が合っていないような気もするが、これはツッコミを入れたほうが良かったのだろうか。

ちなみに俺は、38歳の誕生日に40歳分のロウソクを灯されたことがある。



20161019_サザオフ4

さらに俺は、40歳の誕生日にきっちり40本のロウソクを灯されたことがある。

一息で吹き消すことなどできないばかりか、スプリンクラーが作動するんじゃないかというほどの火の勢いだった。



20161019_サザオフ5

羊Yさんの誕生日祝いに拍手を送るこの女性は、毎年ゝ蝦夷の国から飛行機で参加する “れぃ” さんと、そのマザー。

最近、ちゃっかり自分だけ彼氏を作りやがった裏切り者でもある。
「お先にすみません」みたいなセリフを、上から言われた。 泣きたい。



20161019_サザオフ6

こうして、自己紹介タイムと羊Yさんの誕生祝が無事に終わったところで、フリータイムに。

「フリータイム、それは自由な時間だ!」 というセリフにピンと来ちゃう人は俺と同世代のはずなので、きっと仲良くできると思う。(※)



20161019_サザオフ9

そんな80年代後半ネタをつぶやく俺だが、この日は疲れていたのだろうか。

いつの間にやら撮られていた写真から伝わる疲労感が半端ない。
あるいは、れぃさんの抜け駆けによる失望感に打ちのめされていたのかもしれない。



20161019_サザオフ7

一方、チョコレートとバニラのミックス味のソフトクリームみたいなカラーリングのポメラニアンに、穴が開くほど見つめられている真熊。

亀田兄弟が相手を威嚇するときですら、ここまで顔を近づけないだろう。



20161019_サザオフ8

こいつは、俳優の “窪田正孝” 似のパーティーカラーのポメラニアン “羅依”(らい)である。

まぁ” さんと共に、遠く兵庫県は神戸からやって来た。
自分がどれだけ遠くまで来ているかなど、何も理解できていないだろう。



20161019_サザオフ10

その後も真熊は、いろいろな人に抱っこされていた。

ときにまぁさんは、いつぞやの「フォトコンテスト」での優秀賞に味を占めたのか、真熊のこういったカメラ目線ではない自然なカットでの撮影に凝っているらしい。



20161019_サザオフ11

この手の表情を収めた写真が多かった。
今回は賞品とか出ないのに・・・・


つづく。




ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

遊んでもらう気満々の真熊に愛のクリックをお願い。



人気ブログランキング

フリータイムに突入したから積極的に攻めるのか?



【今日の一言】

※ 「フリータイム、それは自由な時間」
  ⇒ 伝説のテレビ番組 『ねるとん紅鯨団』 での木梨憲武による恒例の掛け声。
 

| オフ会 | 01:59 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ